
9日に納車されて、本日16日で400kmになりました。
昨日、足尾~中禅寺湖(いろは坂)~金精峠~沼田~根利~桐生と走ってきました。
デザイン

そもそも気に入らなければ買いませぬ。
Zだと16インチタイヤですが、Xは15インチ。そこが不満か。
あくまで個人的意見ですが「フィルダー」よりはかっこいいと思います。
乗り心地:

FIT3に比べて、シフトレバーの位置が高くなりました。下の小物入れになるスペースが便利です。
レバーが高くなった分、高級感が出ました(FIT3に比べて)。
室内の音は静かです。音楽のボリュームが小さくても済むようになりました。
ダンパーが効いて細かい凹凸をお尻が心地よく拾います。
コーナーでの踏ん張りもなかなかです。
車体が重い分、FIT3より上質になりました。
5ナンバーでこの乗り心地は秀逸です。
内装デザイン:

FITの冠が外れましたが、同じ感覚です。燃費のインフォメーションはまったく同じ。
シートは少し上質。インパネは安っぽい感じはなし。
走り:

キビキビと走るのはFIT3。しかし歳を重ねたおいらはこれで充分。
高速は渋滞で乗りませんでしたが、Sモードにすれば気持ちよく走ると思われます。
総合:

荷室に寝られるという性能があれば多少のことは我慢します。
しかし、特に不満はなくなかなか良い買物をしたかなと。
昨日気が付いたのですが、ドアバイザーが付いていません。
商談の時にも話題に上りませんでした。営業マン、安くあげようとして、最初から付ける気がなかった?
MINIも付いてません。というか、外車で付いている車を見たことがありません。
なので気にはなりませんが、気が付いたのが昨日というのが・・・w
燃費はFIT3と同じような感じでしょうか。

ナビのグレードワンランク落としました(経費削減とパナソニックのナビは嫌い)
ケンウッド製ですが、少しおもちゃチック。ナビゲーションの性能が普通なら良し。
あっ、そうそう。荷室に電源がないのは✖だ。
忘れてました。
不満がありました。
長い下りを走るとき、エンジンブレーキがイマイチ。
パドルシフトで落とせるのですが、スピードコントロールが難しい。
フットブレーキと併用で問題はないのですが、雪道の下りはなぁ。
今年の2月にスピード出しすぎーつて、しかられたっけ。(ジムニーのお二人に)
Posted at 2016/08/16 22:17:15 | |
トラックバック(0) |
シャトル | クルマ