• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gibzonの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月31日

ドアミラーウインカー インジケーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアミラーウインカーにインジケーターを取り付けました。
JF1の頃からやっていましたが、運転席からは
ドアミラーウインカーの点滅が全く見えないので、
透明なソフトクッションゴムを加工して貼り付けました。
JF5はドアミラーの枠が凹んでいるので
枠に収まるように計測してカットしました。
2
運転席側 ウインカー点滅
3
運転席側 通常時
4
運転席からウインカーが点滅しているのが
ハッキリ見えます。
5
助手席側 通常時
6
助手席側もウインカー点滅がハッキリ見えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

N-BOXはじめてタイヤ交換してみた

難易度:

グリル交換

難易度: ★★★

NBOXカスタム PCVバルブ 新品交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

スライドドアスイッチ増設

難易度:

酷暑でおかしくなったのか?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月22日 16:11
コメント失礼します。
最近、n-boxへ乗り始めました。
サイドミラーの点滅状態が見えなくてモヤモヤしていて、こちらの記事を拝見して、感動しました!

施工するに当たり、必要材料等はどのように手配されたのか、差し支えなれけば教えて頂けないでしょうか?(透明なソフトクッションゴム)

また、具体的な施工方法も分かる範囲で構いませんので、御教示頂けますと幸いです。

以上となります。
ご確認を宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年8月24日 1:46
こんばんは。
コメントありがとうございます。

この加工は以前に乗っていたN-BOXカスタム(JF1)の時からやっておりました。
その時に購入しておいたダイソーの正方形の透明ソフトクッションゴムを加工しています。

両面テープは最初から付いた状態でした。
幅が10mmなので8mm幅にカッターでカットしています。

簡単、お手軽なので是非やってみてください。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 01:27 - 02:22、
47.61 Km 55 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   08/20 02:23
一時、クルマ弄りをお休みしていましたが、 車を買い替えたので、また少しづつ弄ろうと思っています。 宜しくお願いします。 ※もしパーツレビューや整備手帳...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
約11年乗ってきたN-BOXカスタム SSパッケージJF1から、N-BOXカスタム ター ...
ホンダ N-BOXカスタム Brocken Jr. (ホンダ N-BOXカスタム)
釣りや車中泊もするので走行に支障の無いよう 実用性を重視したカスタムです。 ほぼ自分好 ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ 178号 (ホンダ オデッセイ)
オデッセイ RA2 4WD ■主なドレスアップ箇所(覚えてる範囲内で) RS★R ローダ ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
オデッセイの前に乗っていました。 写真が残っていなかったので借り物ですが、 ホイール、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation