• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2019年6月14日

猛暑対策に!全面フィルム施工したらヤバくなった(汗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
6月に入り

いよいよフィルム施工の日がやってきました!

まだ梅雨になる前のことです (*´꒳`*)



依頼はネットで調べたLLカーサービスの瀬戸店、

カービューティプロ・ミッションコジマさん d(^_^o)

今なら50%OFFで施工してもらえるとのこと!

と言っても半年前も50%OFFでしたが (爆)



予約したのが5月中旬だったので

結構人気があるのですね!



始め、ウチのエブリイを見たとき

フロントガラスに色が入ったフィルムを貼っていると思われたようで

車検に通らない車は施工できないと言われ

車検対応のコートテクトだと説明 (^_^;)

納得してもらいましたが、結構違反車に厳しいのですね!



まずは施工前の純正ガラス透過率を測ってもらいました!

結果は、フロントサイド 75%

リア プライバシーガラス 32%

でした!



この後、施工が終わるまで代車を借りました ( ̄^ ̄)ゞ


2
それからおよそ4時間後

もうじき終わると連絡があったので

戻ってみるとそこにはフィルムが貼られたエブリイの姿が!



施工してもらったフィルムはSylphide(シルフィード)です!

フロントサイドガラスは透明のFGR-500

リアはスモークの透過率7%のSC-7008

にしました!



リアのスモークは嫁さんから

「透けないようにしたいけど、あんまり暗くならないようにして!」

と言われていたので

少し遠慮して真っ暗にするのはやめておきました (^_^;)
3
さて、施工後の透過率を改めて測ってもらいました!



フロントサイドは

純正ガラスだけのときが75%で

FGR-500のフィルムを貼って74%でした!



ほとんど変わりないのですね!

70%を余裕で超えているので

車検も安心できそうです (*´꒳`*)
4
リアは

純正のプライバシーガラスだけのときが32%で

透過率7%のSC-7008を貼って3%でした!



良かった。。真っ暗にならなくって (汗)
5
施工後のリア周りを外から見てみました!



日差しが強い昼間は真っ暗ですが

真後ろから見るとフロント辺りが若干透けて見えます
6
施工後の状態を車内から見てみました!


後ろの席はかなり暗くなっています!

でも、明るい日中なら

外の様子はわからないことはないですね!
7
撮影した写真は露出が調整されてしまうので

実際の明るさに合わせて露出調整してみました d(^_^o)


透過率3%だとこんな感じです!



この後、家に帰って夕方から嫁さんが運転したのですが。。



帰ってきた早々

「暗すぎる!貼り替えられないの?」

と言われてしまいました ( ̄▽ ̄;)



今までこんなに暗いスモークなんて貼ったことないので

私もちょっと暗かったかなー

とは思ったんですけどね。。



せっかく何万円もするフィルム貼ったのに

やっぱりもう少し暗くしたかった〜

なんてことになるくらいならと選んじゃったので

今更仕方ないのですが Σ(゚д゚lll)
8
そういうわけで

夜になって運転してきましたよ |( ̄3 ̄)|



ヘッドやテールの明かりがついている車は何とか認識できますが

右左折するときの歩行者や自転車は

目を凝らしてかなりじ〜〜〜〜っと見ないと

わかりませんでした (爆)



これは日が落ちてからの運転

かなり危ないですね (・ω・)

特に右左折や車線変更するときは

今まで以上に注意が必要になりました ( ̄◇ ̄;)



そういうわけで

せっかく大金を払って施工するからと

濃いスモークを選択するのは

よーく考えたほうがいいですよ ( ̄^ ̄)ゞ



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/



ところで、暑さ対策の効果について何も書いてませんが

そちらはしばらく乗ってから

パーツレビューに上げたいと思います!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 コンセントレート添加

難易度:

コムテック ZDR048 電源コード改造

難易度:

DA17エブリィにレーダーを取付けてみた

難易度:

タイヤ いつまでモツか

難易度:

オイル交換・エレメント含む

難易度:

エアコンにも注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月14日 12:12
こんにちは(*'ω')

私は、IRカットフィルムがほちいでち笑笑

なかなか出回ってないですし純正だとリヤ側だけだしで、なんとも…

夏のジリジリ感がやなんですよねぇ……
コメントへの返答
2019年6月14日 17:18
湘南タント お兄さん( ´ ▽ ` )ノ

IRカットフィルムってことはご自身で貼られるのですか!(*゚▽゚*)

私も自分で綺麗に貼ることができれば、もう少し薄めのフィルムにするんですが。。(^_^;)

カットフィルム、いろんな車種であると思いますがIRとなるとなかなか出回っていないのですね。。
本格的な暑さが来る前に施工できるといいですね( ´ ▽ ` )
2019年6月14日 12:39
透けん程度に暗くしてとの注文で

暗くし過ぎと言われるのは凹むな~(T_T)

せっかく施工したのに...

自分やったらキレてるな😠(笑)
コメントへの返答
2019年6月14日 17:18
でんきゅうのスぺカスさん( ´ ▽ ` )ノ

自分も、暗すぎたかな?って思ったので
言われたときはああやっぱりなと思ったんですけどね〜

貼り替えてもらえっていうのが無茶振りすぎて困ってしまいました(笑)

あれからだいぶ慣れてきたようで昼間なら支障がないそうです!
やっぱり慣れもありますよね(^_^;)
2019年6月14日 17:48
そうですねぇ〜汎用のを買ってきてカットするか

インターネットで注文するかですねぇ…。

にしてもショップさんではなかなか見ないし聞いたりもしないので張り付けは自分でやらないとかも知れませんね…。

かなり張り付けコツが要りそうですもんねぇ……、

変にフィルムが付いてると違和感ありますから
尚更…自分ではあんまりやりたくないです…。


ですね!早めに施行したいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

返信ありがとうございました(*'ω')
コメントへの返答
2019年6月14日 18:05
あれ?

フィルム施工専門のショップだと持ち込み不可で
カットはその都度、実車で合わすものだと思っていたので
てっきりご自身でされるのかと思ってました(^_^;)

実店舗だとほとんどの車種が置いてないので
やっぱりネット購入になるのでしょうね。。

若い頃カットフィルムを貼ってみましたが
かなり汚くキズもついたりしたので
それからは任せっきりです(笑)

初めてなら一度はトライしていいかも、ですよ♪( ´θ`)ノ
2019年6月14日 19:02
こんばんは〜www(^-^)/
透過率 7%貼って 実際は3%ですか!?

若い頃フィルムはDIYで貼ってましたが64からはプロに頼んでます。流石にプロの仕事はキレイで耐久性がありますね(^^)d

うちは64は透過率20%で貼って,17は もう少し暗目の15%の貼ってもらいましたが、雨の夜は、よく見えないですね。うちは車庫入れするのにバックで20m位走行するのでこれ以上濃いと危険なのでこの位で満足です。

3%ってかなり暗いですね(^o^)
雨の夜は お気をつけ下さいね!
コメントへの返答
2019年6月15日 3:44
シャボンさん( ´ ▽ ` )ノ

15%でも雨の夜は見にくいのですか!
実際、3%だと夜に数十メートルバックするのは怖いですね(ー ー;)

プライバシーガラスだともともと透過率が低いので
フィルム施工後の透過率がわかりにくいですよね(^_^;)

もう少しじっくりとフィルムを選ぶべきでした(^_^)a

とにかく今まで以上に気をつけるしかないですね!
2019年6月14日 20:06
今晩は🎵
こんなに高級な品は使った事が
ありませんが、😃💦純正スモークに

更に濃い目のスモークを貼ってました
確かに天気の良い昼間と雨降りの
夜では、だいふ違って見えますが

慣れれば大丈夫ですよ‼️
コメントへの返答
2019年6月15日 3:44
後醍醐さん( ´ ▽ ` )ノ

フィルムの目的は断熱なので、スモークはここまで暗くしなくてもよかったのですけどね。。

高い買い物だったので濃さが違っても同じ値段ならと
ついつい欲張ってしまいました(^_^;)

昼間はだいぶ慣れてきたのでいいですが
やはり暗くなると見にくいですね( ̄▽ ̄;)
2019年6月14日 20:22
こんばんは(^o^)

いい感じに暗くなってますね。
フロントは多少でも色付きを貼ると透過率を満たさないので車検は厳しいかもですね。

自分は透過率7%のフルスモークで乗ってました。
15年位前辺りからお巡りさんが許してくれなくなったのでフルスモークは止めましたが、今でも貼りたいと思ってますよ(^_^)

しかし、車検に通らないと施行してくれないとは・・・

コンプライアンス!
今の時代だからですかねぇ~(^_^;)
コメントへの返答
2019年6月15日 3:45
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

フルスモークですか!
今はフロントが透明なのでなんとか運転できますが
私にはとても見えづらくて無理だと思います(^_^;)

施工するほうも自衛しないと営業できなくなる時代ですしね。。
タイヤの取り付けも違反になるサイズの場合はダメだと言われるので
どこも違反には厳しいのでしょうね(^_^)a
2019年7月1日 23:44
こんばんは⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
流れに乗れず、今頃のコメントごめんなさいっ(/ω\*)

僕も7008をリアに貼ってます。リアサイドは少し薄めの7015です。
やはり貼った当初は、暗っ!って思ってましたが、それから1年半が経過し、慣れたのか薄くなったのか分かりませんが😅、夜間でもある程度見えるようになりましたよ(^^)

ですので、選択は間違ってないと思います!
黒いフィルムはボディの白が引き締まって見えるので断熱効果、見た目ともに最高だと思います( ¯꒳¯ )b✧
コメントへの返答
2019年7月2日 10:49
buffaloesさん( ´ ▽ ` )ノ

いえいえ、コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうでしたね!シルフィード施工されてましたね( ^ω^ )

やはり慣れは必要なんでしょうね。。
私はこのままでいいのですが
嫁さんはまだスライドドアのところが見にくいから替えてほしいと言ってます(^_^;)

とりあえず、今夏の間はこのまま様子を見て
それでもダメなら薄くすると言ってますが
その間に慣れてくれることを願ってますよ(笑)

変えるとしても7015も暗そうですね。。
もっと薄くしないとダメかもしれないです(;ω;)

白ボディに黒窓、引き締まっててカッコいいですよね!
このままでよくなることを願ってます|( ̄3 ̄)|

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13
インテーク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:54:58

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation