• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月13日

車中泊といえば!カーテンもいるでしょう (笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
7月初旬、

エブリイで本格的に車中泊をしようと

電子レンジや冷凍冷凍庫、

さらには大容量バッテリーを買ったりしてましたが

外から丸見えでは防犯上良くないので!


やっぱりカーテンは必要だよなぁ ♪(´ε` )


と、スモークフィルムを貼ってあるのに

どさくさに紛れて

リアのカーテンも注文してました (笑)


ということで

まずはレールの貼り付け位置を

マスキングテープで定めます!


特にバックドアはドライブレコーダーの

バックカメラが付いているので

カメラを遮らない位置になるよう

位置決めしました d(^_^o)


2
リアのクォーターガラス部分は

ぴったりガラスに寄せても良かったですが、

取付説明書通りに隙間を開けておきます d(^_^o)


ちなみに赤矢印部分がレールを貼る位置です!
3
リアのスライドドア部分は

あまりガラスに近付けると

ガラスの開け閉めのとき、引っかかることがあるので

しっかり隙間を開けてレールを貼ります!


まあ、説明書通りなんですが (^_^)a
4
というわけで

注文していたのは

定番のLevolva遮光カーテンでした (*´∀`)♪


フロントサイドガラスに貼ったカーテンと揃って

ようやくコンプリートしましたよ (笑)
5
さて、位置決めに数日間費やし、

微妙な調整を済ませたので

ようやく貼り付けます!


まずはしっかり脱脂して

付属のプライマーで念入りに塗り込み (笑)
6
クォーター部は

取付説明書では内装パネルを跨ぐように貼れ

となっていましたが

まだパネルを分解することがあるので

説明を無視して一つのパネル側だけに貼り付けました (^_^)a
7
スライドドア部分は

説明書通りに貼り付け d(^_^o)


下はあまり気を使わずに貼れますね!
8
上も隙間を残して貼り付けます!


さあ、これでサイドのレールを貼れましたが

強度が出るよう一日そのままにしておきます!


あとはバックドアですね!

バックドアはセンターをしっかり出さないと

バランスが悪くなるので

位置決めには細心の注意をしましたが

はたして上手くいったでしょうか?



ということで

またまた一回で収まらなかったので

次回に続きます (^_^;)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エブリイバン用 サンバイザーカバー!

難易度:

愛車無料点検

難易度:

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

新車一ヶ月点検 と オイル交換

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

お手軽♪取外しOKなフォグカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月13日 18:34
大容量のポータブル電源と走行充電サブバッテリーどっちがメンテナンスせいに優れてるでしょうね!
俺はサブバッテリーシステムを組み上げます、物は有るのですが着手しようとすると雨が降るので断念してます!
コメントへの返答
2021年9月14日 1:56
K-2500さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

サブバッテリーシステム、早くできるといいですね♪( ´▽`)
まだ天候が安定しない日々が続きますが、気温も下がってきているので作業はしやすくなりそうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
2021年9月13日 23:13
こんばんは!
車中泊でのカーテンは必須アイテムです
怖い話ですけどスモークだけじゃ
夜中懐中電灯で照らされると見られますからね!経験談です((((;゚Д゚))))

自分は長年トラックの様にフロント3面をグルッとするカーテンを付けたいのですけど
なかなか スマートなカーテンレールを
見付けられず 放置してますw w
有れば 最高のアイテムですよ!
コメントへの返答
2021年9月14日 1:56
道路屋さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

車外から懐中電灯で照らされたら怖いですねΣ(゚д゚lll)
自分も照らされたことがあって、誰かと思ったら警官だったので良かった(といっていいのかどうか)ですが、見ず知らずの人だと焦りますね(;´д`)

フロント3面をグルッとするカーテンですか!
Levolvaに汎用ラウンドカーテンがあるので付けようか迷ったことがあるのでが、やはり取ってつけたようなレールとサンバイバーに固定するのがネックで辞めたんですよね(^_^;)
でも自分もそういうのが欲しいのでいいアイデアがあればぜひ教えてくださいね!
2021年9月13日 23:19
琉聖パパさん、こんばんは!
お疲れ様です。


スモーク越しでも、中は見えますからね(^_^)

何かある!ってガラス割られて物色されるのも勘弁なんでカーテンはあった方がいいと思います。

ちょっと仮眠を!と横になる時もカーテンがあるのとないのでは気持ち的に違いますもんね。

昔はレールはビス止めでしたが、今は両面なんですね(^_^)
コメントへの返答
2021年9月14日 1:56
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

レールですが、今でもビスは付属していて、両面で付きにくいときは使え!となってます(^_^;)
でも最近は性能のいいプライマーがあるおかげで両面だけでも結構強力に付いてますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

エブリイに貼っているスモーク、結構暗いので昼間はまったく見えませんが、夜は逆に車内の明かりが漏れるんですよね(;´д`)
車中泊は寝るだけじゃないので夜は結構明かりをつけてくつろいでいるので丸見えはさすがに恥ずかしいと思って買ってしまいましたよ(笑)

でも日中も閉めておくと中がわからなくて防犯になりますね(*´꒳`*)
2021年9月14日 6:39
そうですね。
後は、カレンダーの休日と会社の休日があうかどうかですね!
コメントへの返答
2021年9月15日 1:19
休日の合う日があって雨でないといいですね!
2021年9月14日 12:20
こんにちは、自分への投稿のフォローありがとうございます、
最近はカーテンより吸盤で貼りつけるモコモコのシートを着けている人を良く見かけますね
コメントへの返答
2021年9月15日 1:25
Ykr2-16さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

こちらこそ、いつもフォローありがとうございます(*´∀`*)

吸盤式のもありますよね!

ウチのエブリイはリア全面にフィルムを貼っているので吸盤は使いたくなかったんです(^^ゞ
でもクォーターガラスは結局カーテンを締めきっちゃっているのでフィルムを貼るよりシートで良かったかもしれません(笑)
2021年9月15日 6:20
そうなんですよね。最低でも曇りであって欲しいです!
コメントへの返答
2021年9月16日 2:01
曇りのほうが暑くなくてはかどりそうですね!
2021年9月16日 5:47
そうですね、足まわりのリフレッシュだけは早めにしたいですね!
コメントへの返答
2021年9月17日 1:40
頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました(^^ゞ

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation