• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2022年2月7日

オイルで燃費が変わるなんて幻想だったと悟ったので!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エブリイのオイル交換案内が

オートバックスから届いていたので

早速予約して行ってきましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


今回はフィルター交換は無しで

オイルのみ交換します (*´∀`)♪

2
さて、今回のオイルですが

今までGF-6の5W-30グレードで

燃費が良くなることを期待して

いろいろ変えてきましたが、


結局のところ

オイルで燃費が良くなるなんてことは

なかったんですよね (;´д`)


多分、燃費を良くするのは

こういうのじゃなくて、

どれだけ止まらずに走れるか

どれだけ吹かさずに走れるか

といった走り方なんでしょうね。。


もちろん、ずっとオイル交換していなければ

燃費は悪くなるかもしれませんが

定期的に同じグレードのオイルを交換しても

そう燃費には影響しない、と

悟ったのでした (笑)


そういうわけで今回は

いつものEDGEやチャレンジしたMobil1

ではなく、比較的安かった

MAGNATECを初めて入れてみました!
3
オイル量はいつものように

ゲージの半分より少なめで依頼 (笑)


何も言わないと

ゲージの最上部目いっぱい入れられてしまうんですよね (^_^;)


さて、このオイルはどんなものでしょうかね?
4
今回のオイル交換は

距離数は目安の34,500kmに達していないので

交換時期に合わせての交換になります d(^_^o)


オイル交換が終わった後は

エブリイのオイル交換インジケータを

しっかりリセットしておきましたよ (笑)
5
次回の交換は8月頃または38,000kmですね!


ということで

MAGNATECオイルに交換したあと

しばらく走ってみましたが

走り始めはEDGEほど軽さは感じないものの

結構爽快にエンジンが回っているような

気がします!


数日経ってもある程度の軽さを感じるので

EDGEよりも安いのにこれだけ体感できると

なかなかいいかもしれません (๑•̀ㅂ•́)و✧


あとは燃費ですが。。

期待はしていませんよ (笑)

でも悪くもならないだろうと思っています (*´∀`)♪



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンからの異音の検査

難易度:

15分の作業予定が10倍以上に…

難易度:

やらかしました。PCV交換 その2

難易度: ★★

やらかしました。PCV交換 その1

難易度: ★★

消耗品交換と異音対策

難易度: ★★

二度とやりたくないランキング上位!→ノックセンサー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月7日 18:28
オイルで燃費が変わるのは
なまじ嘘でも無いんです。

私らみたいな使い方をすると
(年間10万キロペース)
顕著に燃費の違いは出ますが、
タウンユースだと、
そんなに変わらないかもしれません。

良いオイルを入れる理由は
燃費だけではなく、
長い意味でエンジン保護の為でもあります。
(前車は48万キロ、エンジンはノントラブルでした。)
 
参考までに、、😃👍

コメントへの返答
2022年2月8日 2:18
PIGBEARさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

48万キロノントラブルとはすごいですね!(*゚▽゚*)

長距離走ると違いがあるのですね!
ウチみたいに街中をちょこっと走ってても、燃費は悪いままなのでオイルに違いはないと思ってしまいました(^^ゞ

でも、長く乗り続けたいですからね(*´꒳`*)
エンジンのためにもグレードは落とさず交換していこうと思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧

2022年2月7日 19:47
琉聖パパさん(^^)

機会あったらモリグリーン、セレクションoil入れて見て試して下さいって前にも言ったけど、純正oilと同じ5w30だけどモリグリーンって元々添加剤屋さんのOilだからフリクションロスも少く省燃費Oilです。確実に燃費良いですよ。しかも価格も3L缶で¥2000位です。
うちのエブリイ、スタッドレスでL/11〜12走ってます。まぁ良いって言っても1〜2kmですが・・
メンテナンスパックで純正オイル交換されてしまうけど違いがわかりますよ。
コメントへの返答
2022年2月8日 2:19
soap bubblesさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

リッター11,12kmも走ってくれたらいいですね!
ウチのはほんと走らないので。。(^_^;)

モリグリーン セレクションでしたね!
いつもオイル交換しているオートバックスでは見かけなかったように思うのですが
1、2kmも変わるのであればぜひ試してみたいものです(*´꒳`*)

スーパーオートバックスには置いてあるようなので、次に交換できるよう探してみます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

2022年2月7日 22:24
私の地元のビッグ○ーターはオイル交換無料なので3000㌔ごとにきっちり交換してました。20万㌔超えてもごきげんでしたよ。ターボはシビアにやった方が良いですよ(^o^)
コメントへの返答
2022年2月8日 2:19
HAL_0120さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

オイル交換無料なんですか!
そういえばエブリイを買ったネクステージでもオイル交換無料券がありましたd(^_^o)

もう使っちゃいましたが(^^ゞ

ターボはしっかり交換していったほうがいいですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
長く乗りたいので、しっかりメンテしていきます(*´꒳`*)

2022年2月8日 8:19
オイル交換のメリットは始動性が良くなるまたはエンジン音が静かになるかな?これに付いてはディーラーでサファリ(4.2L ディーゼル)で言われた事
車検に出した時に距離が過走行なのにエンジン音が静かだと言われました!デメリットはオイル代がかかるくらいですね!
コメントへの返答
2022年2月9日 0:08
K-2500さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうですね!
オイル缶の説明を見ても、燃費というより始動性や音に影響があるように思えます(^^ゞ

確かに毎回オイル代がかかるので安いほうがいいですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
それでもグレードを落とすわけではないので、車に悪影響はないと思ってますよ(^_^)a

2022年2月8日 13:11
琉聖パパさん、こんにちは😃
お疲れ様で〜す。

燃費は、その人の乗り方や交通状況で変わるので、いつもと変わらない航続距離ならそれがベストなんだと思います😁
多少の上下は気にしなくても大丈夫ですよ😃

懐に優しいオイルが1番です。
自分はホームセンターの安いやつですから😄
コメントへの返答
2022年2月9日 0:08
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

自分でやれるのなら、私もホームセンターで買うんですけどね(^_^)a
そういう意味でやれてしまうALTO号さんが羨ましいです( ´∀`)

そうですね、多少の上下は気にしないようにしてますよ(^^ゞ
もともと燃費が悪いのは街中ばっかり走っているのもあるのですが、普段嫁さんは惰行運転をしてなくてずっとアクセル踏み続けているのでどうしても良くはならないんですよね(;´д`)

かといって運転の仕方を指摘すると気分を害するので(笑)
気づかせるように自分はこうしてるよ~って言うんですけどね。。
なかなか気づいてもらえません(^_^;)

2022年2月9日 6:43
おはようございます!
そうですね、俺も所有してる車のオイルにはこだわってますね。5W-30または10W-40 このくらいの粘度で大きい車はモービル石油で軽自動車はモービル石油のケイ・コンパクトまたはPBのミニターボかな?
コメントへの返答
2022年2月9日 23:43
K-2500さん( ´ ▽ ` )ノ

モービル!、いいオイルを使ってますね!
自分は粘度を変えたことがないので、一度、交換時期を短くして変えてみたいなぁって思ってます(^^ゞ

2022年2月9日 11:01
琉聖パパさん、おはようございます。

e/gオイルは、冷却・潤滑・洗浄・密封・防錆の役割がほとんどで、燃費はホント気持ち程度だと僕も思ってます(笑)

ただ、全合成油の方が分子構造が揃っていたり、添加剤が入っていたりするので、オイルの品質を長く維持出来たり、e/gの対磨耗性や密閉性、潤滑性に注視して、高速道路を毎日走っているので僕は1合成油にしてます。

ちなみにイエローハットオリジナルの全合成油は0.1ℓ単位で量り売りで交換してくれるので、無駄がなくて今のところのベストです(笑)
コメントへの返答
2022年2月9日 23:43
クロ@DA64Wさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

イエローハットのオリジナル全合成油ですか!
オートバックスでしか交換したことがないので一度お店を覗いてみます(๑•̀ㅂ•́)و✧

やはり燃費というよりもエンジンの快調な状態をどれだけ維持させるか、なんですね(^^ゞ
品質を長持ちさせるために少し高いオイルにするか、最上位グレード内で一番安いオイルを短期間で交換するか、、Σ(-᷅_-᷄๑)

そうやって考えると交換頻度を上げないほうが金銭的に優しそうですね(^_^)a

2022年2月9日 13:24
こんにちは。

昔、軽貨物関係の仕事をしていた時、ドライバーさんたちに色々とお話しを伺ったことがあります。

そこで気がついたのは、エンジンが何十万キロも壊れずに走ってる方は、オイル交換をこまめにしていたという事実です。

もう30年もまえのことで、今も当てはまるかどうかわかりませんが、(華奢な)軽のエンジンはしっかりと面倒を見てあげるかどうかで寿命が違うのだなと思ったことを思い出しました。
コメントへの返答
2022年2月9日 23:44
ヤン坊☆さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうですね!
ウチのはターボなので尚更こまめに交換したほうがいいのでしょうね(^^ゞ

エンジントラブルで廃車、なんてことにはしたくないものです(;´д`)

みんカラをやるまではまったく意識していませんでしたが、これからもオイル交換はしっかり続けていきたいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation