• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2022年12月7日

今年は早い時期に雪が降りそうなので早めにスタッドレスへ交換してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
名古屋市なんですけどね。。

なんだか今年は

12月に雪が降る予感がしてなりません (笑)


なので年の瀬で忙しくなる前に

スタッドレスに交換することにしました
(๑•̀ㅂ•́)و✧


スタッドレスは昨年買ったばかりなので

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/6670828/note.aspx

タイヤの溝も充分あると思いますが、

倉庫に保管する前に

空気を抜いてあるんですよね (^_^;)

2
で、いつもなら

自宅にある電動空気入れで

スタッドレスタイヤに空気を入れるのですが。。


今年、その空気入れが壊れてしまったんです (;´д`)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7067285/note.aspx

その後、自宅で空気を入れるのは

音もうるさいし、近所迷惑だろうと

無料で空気入れを使わせてもらえる店舗を

使うことにしたのですが、

まだ履いていないタイヤの空気を入れるのって

あり、なんでしょうかね (^^ゞ


まあ、近くのセルフスタンドに行ってみたら

空気入れが置いてあって

自由に使えるようだったので

使わせてもらうことにしましたよ (笑)

3
とりあえず、スタッドレスタイヤ4本、

前後どちらに付けるか決めていなかったので

後で空気を抜けばいいからと

4本とも280kPaくらい空気を入れて

帰ってきました (^^ゞ

4
ではタイヤ交換を始めましょう!


今まではエブリイのために買った

ローダウン車用の油圧フロアジャッキを

使っていたのですが、

何度か使っているうちに

タイヤ交換くらいなら

車載のパンタグラフジャッキで充分だと

思うようになり (笑)

今回はフロアジャッキは使わないことにしました
(^^ゞ

5
ちなみに車載のパンタグラフジャッキは

助手席側のリアスライドドアを開けた

矢印のところにあります!

6
この3つの工具を使うわけですね!


そういえば

パンタグラフジャッキ本体の上に

養生テープが貼られてますが、

これは車両を傷つけないための対策で

前に使ったときから

貼りっぱなしになってました (笑)

7
ではまず、

前輪のタイヤ交換をするので

タイヤを外したときに車両が落ちないよう

パンタグラフジャッキで

車両を支えておきましょう (๑•̀ㅂ•́)و✧


ジャッキで支える場所はこの部分ですね!

8
実物で見ると

サイドステップ下の空いている部分の

前方から2つ目になります d(^_^o)

9
ホイールナットを外すときは

自分は色付きのナットなので

傷つけないよう

薄いビニールを挟んで緩めましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

10
で、前輪が外れたので

こういうメカには詳しくないですが

中を確認 (笑)


まあ、いいのか悪いのかわかりませんが

素人目には問題なさそう?

11
でも気になったのがありました!


この部分、

タイロッドエンドブーツというのでしょうか?


なんかずれてませんかね?


昔、

ミライースのタイロッドエンドブーツが

破れていて

交換してもらったことがあるのですが、


これは破れているというより

なんだか極端に”く”の字になっているような。。


素人が自分で交換するのは

やめておいたほうがいいですかね (^_^;)

12
まあ、気にはなりましたが

今すぐどうすることもできないので

このままスタッドレスに交換してしまいました (笑)


ちなみにホイールナットの締め付けトルクは

エブリイの場合、85ですね!

13
次に後輪ですね!


パンタグラフジャッキで支える位置は

運転席側の場合、ココですね!

14
後ろから覗くと

結構遠いので奥行き感がわかりにくいんですよね
(^^ゞ

なので横からも覗いてみて

しっかりジャッキの凹みが

真ん中になっているか

見たほうがいいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧

15
タイヤを外したあとは中を確認しますが

やっぱりいいのか悪いのかわかりません (笑)


ちなみに車高調の

BLITZ DAMPER ZZ-Rの減衰力ですが、

以前ソフト目に変更してから

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/6678829/note.aspx

ゴツゴツ感がなくなったので

このままでいきたいと思います (^^ゞ

16
はい、これで四輪とも交換しましたね!

17
あとは空気圧です!


多めに空気を入れておいたので

空気を抜きながら圧を調整しますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


まず、純正タイヤ165/60R14の

指定空気圧はF:200kPa、R:240kPaです!


が、スタッドレスタイヤは

なるべく細くさせておきたい

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/5100839/note.aspx

という自論のもと、

タイヤサイズが純正と同じこのスタッドレスなら

空気圧を上げて細くしようと思い


前輪は240kPaに

18
後輪は250kPaにしておきました (笑)

19
なので

タイヤが弛むことなく

接地面積を減らしてあります (^^ゞ


この後、しばらく走らせて

ホイールナットを増し締めしたら

作業完了ですね (*´꒳`*)


さあ、雪への準備もできたわけですが

今年はいつ、雪が降るんでしょうね (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

春のタイヤ交換祭なんぢゃ!オイル交換もね😉 遡り第八弾 4/19アバダ虫w編

難易度:

タイヤ交換(358,500km)

難易度:

ホイール交換🛞

難易度:

今更ながらローテ

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

夏タイヤへの交換~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月7日 12:50
こんにちは♪
やっぱり今年も雪が降るの早いですかね?名古屋で降るなら稲沢は確実に降りますね笑
ちなみに自分は予想最低気温が0℃の日が週間予報で出てきたら帰るようにしてます😄
コメントへの返答
2022年12月8日 1:46
シンゴリラさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

今年は今から結構寒くなっているので早い気がするんですよね(^^ゞ
ところで稲沢はすぐそばなのにやっぱり名古屋より雪が多いのでしょうかね(^_^)a

週間予報の最低気温に0℃が出てきたら交換ですか!
いつもはギリギリまで待っているのですが、年末忙しくなりそうなので早々に交換してしまいましたよ(^_^;)

2022年12月7日 14:53
名古屋の方はスタッドレス買わないと思っていました😱
毎年1月後半から2月に応援作業に行きますが
雪積もると大渋滞で痛い目に遭います😅現場に着かなくなるので早朝に出ますとめっぽう早い時間に到着して、本隊が後から到着する出来事に見舞われてます😂次の長島もまた雪かなぁ😅
コメントへの返答
2022年12月8日 1:47
☆四朗(* ̄m ̄)ニン♪さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

名古屋でもスタッドレスにしている車、だいぶ見かけるようになりましたよ(^^ゞ

1月後半から2月に応援作業ですか!
例年はその時期がちょうど雪になったりするんですよね(^_^;)

雪になると到着時刻がわからなくなるので大変ですね(;´д`)
来年の気候はいったいどうなるのでしょうねΣ(-᷅_-᷄๑)

2022年12月7日 20:53
こんばんは。ご無沙汰してます。
ウチは家族のタイヤは既に皆交換しておいたのですが、肝心の自身のタイヤについては、見事に買う時期を見誤って今月頭に丸4年履いたスタッドレスを正に今というか今朝、履き替え他にお願いしに行ってきました。😅
とはいえ、既に夜はここ2日程チラチラと❄が舞っており、少し気が気でない感じになってます。😮‍💨
お願いした所も今がピークだそうで早くても今週末…なんて言われたので尚ヒヤヒヤもんです。😰
早く替えておいた方が無難ですね。
コメントへの返答
2022年12月8日 1:48
やまぼうさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

すでに雪が降り始めているのに交換できないのは心配ですよね(;´д`)
だいだい雪が降ると皆さん一気に交換しようとするので作業するほうも大変かと思います(^_^;)

ウチもエブリイは終わりましたが、ハイエースが残っているんですよね(^^ゞ

積もらなければまだいいですが、早めに交換してもらえるといいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

2022年12月15日 15:55
こんにちは。一応は変えておいた方が良いかもですね。😓
コメントへの返答
2022年12月16日 0:59
タワー43さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうですね、
交換はしましたが、実際、雪にならないほうが嬉しいですから(笑)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation