• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2024年8月16日

オートバックスよ、おまえもか!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
なんて、偉そうなことを言うつもりは

ないのですが、

つい古いキャッチコピーを

使ってみたくなる年頃なので

お許しください m(_ _)m


さて、今日のことですが、

2月の点検&車検から

6か月経ったので、

そろそろエブリイのオイル交換をしておこうと

いつものオートバックスさんで予約して

嫁さんの勤務先に停めてある

エブリイを奪って 笑

行ってきましたよ (*´∀`)♪

2
はい、嫁さんの勤務先からは

ものの10分もかからず

オートバックスさんがあるので

すぐ着きました d(^_^o)


まあ、予約時間まで

まだ30分ほどあるので

店内を見て周りましょう!

3
で、オイルなんですが

これまでいろいろと入れてきたので

もう拘りはないんです (^^ゞ


とはいえ、始めの頃入れていた

EDGEの値段は調べますよ!


んーー、、高い (^_^;)

4
なので今回は

全合成油のエンハンスト デュラビリティ

というのにしようかな?


もうどこのメーカーのオイルかわかりませんが

部分合成油ではなく

全合成油だというところが

選択の決め手になりました 笑

5
あとはフィルターですね!


いつものフィルターはこれ、

PIAAのZ15なんですが、、

6
ちょっと冒険して

NITTOのSU-15にしてみました (^^ゞ


まあ、安いからなんですが 笑

7
ということで、

時間になったのでオイル交換開始です!


で、またまたオイル量を

目一杯入れないように

依頼するのを忘れていたので

伝えにピットまで来たんです (^^ゞ






けどね、、

その後、何やら整備士長さんらしき人が

マイエブリイのフロントガラスを指さして

担当者に何やら話しているでは

あーりませんかっ (^_^;)


まあ、いつものことなので

自分はさっさと店内に戻ったんです d(^_^o)







8
ところがその後

ピットに呼び出されまして

フロントガラスのコートテクトについて、

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/9915096/parts.aspx


・10月からフロントガラスに対する車検の規制が厳しくなること
(知ってます笑)

・例え、JISやEマークがあってもガラス交換した車はその場で透過率を測ってクリアしないとピットに入れられないこと

・当店にはまだ測定器がないので、今の時点では作業できないこと

・近くのスーパーオートバックスには測定器があるので急ぎならそちらで作業してもらいたいこと


ということで、


ついにオートバックスでも

これまでは規格や車検が通っていたから、

という理由では

ピットインできなくなってしまいました (^_^;)


まあ、透過率を測定してクリアすれば

ピットインできるということなので、

横暴なスズキのディーラーよりは

納得はしましたよ 笑

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/7669099/note.aspx

9
そういうわけで

嫁さんの仕事が終わるまでに

SAまで行ってオイル交換してくるのは

難しいので、

今日はそのまま帰ってきましたよ (;´д`)


もちろん、買ったオイルとかは

すべて返金処理してもらいましたが、

これからは

透過率の測定器があるか

事前に確認してから

オートバックスに行かなければ

なりませんね (^^ゞ



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

ベルト交換

難易度: ★★

アイドラー交換(199,990km)

難易度:

DA64w:普通のオイル交換+SOD-1の巻

難易度:

備忘録 オイル交換5回目 13747km

難易度:

ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月16日 17:29
そちらの地域もうるさくなりましたか!

ウチの方も(Mr.ナンクセ)が
鬼の首獲ったかの如く
面倒な事を言ってきます!

今まで言われなかった事だし
歴代の17で車検通ってたパーツでさえ
(Mr.ナンクセ)には通じません!😵

もうここではオイル交換しか
しないんですが、、

車検はいつもの車検館へ入れるので、、
コメントへの返答
2024年8月18日 10:38
PIGBEARさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

かなり厳しくなってきたんですね( ̄▽ ̄;)

今まで他で断られてもオートバックスさんはOKだったのがダメになってきたので時代かな〜って思ってしまいます(;´д`)

まあ、自分も車検は別のところで、オートバックスさんはオイル交換しかピットを使わないんですけどね(^^ゞ
2024年8月16日 17:35
こんばんはー😉
何かとうるさくなりましたね😮‍💨
解らなくはないんですけど、厳し過ぎるのもね😮‍💨
以前、ダミーボンネットピン付いてるだけで、ボンネット開けられません☝️

って断られました‼️
ダミーだったので、その場で剥がしてやりましたけど😅

ジェームスは、まだ緩い感じかなぁ😅🎵

お疲れ様でした🙏
コメントへの返答
2024年8月18日 10:42
板正さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ダミーのピンが貼ってあるだけでダメなんですか!
そういうの貼ろうかと思っていたことがありましたが、考えものですね(^_^;)

ちなみに、ジェームスさんはまだフロントガラスの規制が変わる話しが出る何年も前から、ピットインを拒否されたんですよ!
JISやEマーク、車検も通っていると伝えても社外品だからダメなんだそうです(^^ゞ
2024年8月16日 17:41
なるほど。
勉強になります📚
^ - ^
情報ありがとうございました♪
コメントへの返答
2024年8月18日 10:45
とも ucf31さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

一番緩いと思っていたオートバックスですら、規制に厳しくなってきたんですね(^_^;)

違反車にはならないよう確認してはやってきましたが、なんだか弄れる範囲がどんどん減っていきますね(^^ゞ
2024年8月16日 17:50
お疲れ様です🙇
個人的には不正改造を拒否する時だけは「(たぶんFCの)オートバックスのくせに」「正しい対応」をするよなぁと…

個人的にはフロントのフィルムは施工店舗等で透過率を計測して証明書発行してもらうか、オーナーがどこかで計測しておいて入庫の際に提示すべきだとは思いますが、それでも効力が微妙ですからちゃんとしたピットなら入庫は断られるでしょうね💧

オートバックスは作業ミスとかは「うちじゃない」とか「やってません」って言うのになぁ💧
身の回りだけでも数件…

まぁイエローハットやジェームスも似たような話はあるんでしょうが…
コメントへの返答
2024年8月18日 10:54
マヨ侍さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

フィルムの場合は劣化があるので都度計測しないとほとんどダメなんでしょうね(^_^;)
コートテクトはガラスそのものを交換しているのでそう劣化することはないと思っているのですが、それでもダメですしね(^^ゞ

イエローハットではピットインしたことないのですが、ジェームスは前々から社外品のフロントガラスはNGだったので、今までOKだったオートバックスなら大丈夫だと思っていたのですが、、

最近は輪をかけて法令遵守にピリピリしてますね笑
2024年8月16日 17:54
こんばんは🌙お疲れ様です。

大手企業に属する会社は全て
断られると思っていますので😅
私はなるべくDIYです🤭

煩いことを言う割には
社外パーツは普通に売るんですから🤔変ですよ🤔
コートテクトは透過率をClearしてると思いますが🫡

嫌な時代になりました😮‍💨
コメントへの返答
2024年8月18日 12:25
ひな&マリモさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうですよね!
社外パーツ売ってるのにおかしいですね(^_^;)

まあ、車検のときは純正品であっても透過率が足らなければNGになるってことなんでしょうね(^^ゞ
なのに、純正のフロントガラスが交換されていなければOKっていうのもおかしな話しだと思いましたよΣ(-᷅_-᷄๑)
2024年8月16日 18:02
こんばんは(*´∇`)ノ
うちのDは、貼ってあったら全て剥がしてやると言われてます。
ハチマキもNGと言っていながら、車検でサンシールドのフィルムはOKになりました(´Д`)
コメントへの返答
2024年8月18日 12:30
美雪さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

車検よりもDやこういう店舗のほうが厳しかったりしますよね(^_^;)

というか、面倒なことに対応したくないから厳しいフリをしてちょっとしたものでも扱わないようにしているとしか思えませんが(;´д`)

まあ、こちらはやってもらう立場なので、やりませんと言われたら引き下がるしかないんですけどね(^^ゞ
2024年8月16日 18:17
お疲れ様です。ハイエースのDIYをプロ級にやられているのをいつも拝見してます。オイル交換なぞ自分でやられるのは余裕ではありませんか?😄
コメントへの返答
2024年8月18日 12:37
ヤン坊☆さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

いえいえ、自分はそこまでプロ級ではないですよ笑

以前、オイル交換を自分でやろうと思ったことがあったのですが、自宅が賃貸なので、作業場所や廃油の処理とか難しい問題があるとわかり、諦めたんです(^_^;)

まあ、どこの店舗でも一切やってもらえなかったら、また考えなくもないですが、その時は車検もダメでしょうから、フロントガラスを交換するしかないかもしれませんね(^^ゞ
2024年8月16日 20:06
こんばんは♪
ちょっと面倒ですけど、全くダメってことではなしに、その場で測ってOKならお咎めなしってことなんですね😁 あと問題なのは測定器のばらつきでOKになったりNGになったりする可能性があるってことくらいですかね?
コメントへの返答
2024年8月18日 12:47
シンゴリラさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

社外品だから無条件にダメ(とジェームスでは言われたが)というわけではなく、オートバックスは計測してOKならピットイン可なんだそうです(^^ゞ

また計測は測定器次第になりますが、そこまでいうのなら安価な測定器ではなく、車検対応の正確なヤツで測ると思うので、ばらつきはほぼないと思いますよ!
きっと(^_^;)

まあ、今日SAに行ってくるので、何を使っているか確認してきます笑
2024年8月17日 21:26
琉聖パパさん こんばんはです🤗

コレってベンツとかの欧州車ってどうなんですかね?

規格に対応しててもダメって事はこれらの車もダメって事ですよね?

僕の場合はフィルムを貼っているので仕方ないですが、ディーラーでは測定した写メを持参して見せてOK🙆‍♀️でした。(何年か前に一度だけ見せて、その後は問題なく出入りしてます。)

ただ不思議なのが測定した時に、周りにあったノーマルの日産車で測ったら純正ガラスなのに数値が出て無かったんですよねー! あら不思議🤭
コメントへの返答
2024年8月18日 12:55
のりから めんたいさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ありゃ、純正ガラスの透過率、ダメな車があったのですか(^_^;)
これは計測が義務になってからの車検は荒れそうですね笑

オートバックスでは、純正ガラスを交換している場合に限り、測定が必要になったそうなので、欧州車もフロントガラスを変えていなければ未測定でOKなのかもしれません(^^ゞ

測定した写メでOKでしたか!
ただ、ウチのハイエースも今までは規格が通っているからOKでしたが、今後は一度OKだったからというのは通じず、毎回測定されるような気がします(^_^;)

2024年8月18日 7:47
おはようございます😃

あらあらで面倒くさい事になってますね😅
もう、この風潮は何なんでしょうね。

厳しくなるのは先の話しであって今現在の話しではないのに測定が必要とはどんだけせっかちなんだよ!と言いたいです😁
カップラーメンにお湯入れても3分待てないんじゃ?

3分後に出来上がるので出来上がるのを今から確認しますね!みたいな😁
何でも数値化するのは良いんですが、いつか自分達がその数値によって首を締める事になるかも知れないのに😁


まぁ、ゴネても方針は変わらないんでしょうから無駄な足掻きはしなかった琉聖パパさんの勝ちですね😁
コメントへの返答
2024年8月18日 15:21
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうですよね!
まだ条件が変わる前で、しかも測定器を持っていないのなら、今まで通りだっていいのに笑

どうも親会社のビッグが通達を出したみたいで、無条件に規則を守らないとならないみたいです(^^ゞ

でもまあ、測定器のある店舗なら受け入れられるとのことだったので引き下がりましたよ笑

で、今日SAに行ってきましたが、やはり陸運局で使う測定器と同じもので測っていました!
結果は、、言わなくてもわかりますよね(^^ゞ

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation