• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年3月28日

内装工事!天井を明るくするために合皮パネルを作ってみた! - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さて、柱の設置が終わったので

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7281178/note.aspx

次は写真の辺りに付けた

天井パネルを加工していきますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


元々、天井は白く明るくしたいと

思っていたのですが、

残念ながら

ハイエースの天井全体を覆える大きさの

白い難燃性ルーフライナーが見つからず、

結果的には黒にしたわけですが、


それはそれでいい雰囲気になったとはいえ

やはり

ファミリー向けのキャンピングカーを目指しているので

白いパネルを増やして

天井を少しでも明るくしよう!

と思ったのです (^^ゞ

2
で、取り付ける場所の一つ目は

ダイネットとギャレーを仕切るカーテンを

付けるために付けた左右を横断する

レール部分を隠すパネルです!


ここはダウンライトの灯りが反射するよう

予めライトとレールの位置関係を

合わせてあったんですよね (^^ゞ


実際、型取りのために付けた

ダンボールですら

これだけ反射するので d(^_^o)


かなり期待が高くなりましたよ (*´꒳`*)

3
あとは後部座席の左右の側面です!


このエリアはダイネットにもなるので

リビングっぽい雰囲気にしたかったのです
(^^ゞ


ただ、天井のクーラーがある部分に

出っぱりがあるので

これに合わせてカットするのが大変でした (^_^;)

4
では、ダンボールでの型取りが終わったので

木材の加工をしますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


使ったのは厚さ3mmの合板です!


木材を付けて車検に通すためには

厚さが3mm以上必要なので

これより薄い木材は使えないわけです d(^_^o)


加工の仕方は毎度同じで

カット、穴あけ、磨き、ニス塗りですね (笑)

5
最後に難燃性の合皮レザーを貼って

穴あけ部分のレザーを

サークルポンチで綺麗にカットしたら

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7236494/note.aspx

完成です!

6
で、サイドのパネルと

ダイネットとギャレーを仕切るパネルは

サイドバーと

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7038698/note.aspx

レールバーに

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7041330/note.aspx

M6ナットを仕込んであるので

そこに合わせてつまみネジを入れて

固定しました!

7
あとは後部座席の天井に設置するパネルです!


このパネルを付けることで

ダイネットの天井がかなり明るくなると

思いますよ (*´∀`)♪

8
このパネルの取り付けは、

柱を設置するときに

挟み込んであった間接照明付きの角材に、

ネジ止めする位置を決めるために

パネルに開けてあった穴を合わせて

インサートナットを埋め込んで

つまみネジで止めましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

9
はい、こんな感じになりました!


一色の

真っ暗な天井や白い天井もいいのですが

こうしてツートンカラーにしてみたら

これはこれで面白いと思いましたよ (^^ゞ

10
で、ついでに d(^_^o)


スライドドア部分の遮光に

カーテンを取り付ける予定ですが、

サイドバーを

カーテンレール代わりにするときに

スライドドアの途中までしか

サイドバーがないので、

カーテンを閉めてもスライドドア全体が

隠れないんですよね (^_^;)


なので、スライドドア前方には

別のカーテンレールを取り付けようと

思います!


まずは、必要な長さを実車で測り

左右2本分のレールにしましたよ d(^_^o)

11
あとは取り付け場所に合わせて

若干、レールを曲げて

固定する位置の金具も

取り付けておきます (*´∀`)♪

12
加工したレールを

取り付け部分に合わせてみて、

固定金具の位置にトグラーを入れこんで、、

13
レールをネジ止めすれば

カーテンレールの完成です!


ちなみにカーテンレールは

この前方部分と

サイドバーを使ったレールが

重なるようにして

光が漏れないようにしておきました d(^_^o)

14
はい、これで

天井周りの施工が終わりましたね!


まだ、天井棚ができていませんが

なかなかいい雰囲気になって

テンション爆上がりです (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

荷台製作

難易度:

あれこれ

難易度:

車検整備3 荷崩れ防止バー作製

難易度:

セカンドシートを倒すと

難易度:

エンジン周囲のデッドニング、断熱

難易度: ★★

リアゲート用防虫ネット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月28日 17:21
全てが後付けではなく計算されて作られてるところが素晴らしい!!
コメントへの返答
2023年3月29日 2:49
ふぅGetsさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

CoLoR'sナイトオフ、楽しそうですね(*´∀`)♪

この辺りは結構時間をかけて考えていたんですよ(^^ゞ

でも、だんだん出来上がってくると違う構想が浮かんできて、作り直すことが多くなるんですよね(^_^;)
おかげでなかなか進んでいないんです(笑)

2023年3月28日 20:20
スッゲー‼️Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
ヤバイヤバイヤバイ💦💦💦
暫く放置してる間にめっちゃ凄いことになってますやん‼️
クオリティー業者レベルですね‼️
コメントへの返答
2023年3月29日 2:50
まっちゃんの工房さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

いえいえ、見栄えよく見えるようにしているだけで(^_^;)

もっと技量があれば上手く作れるのでしょうね(^^ゞ
時間ばかりかかってますよ(笑)

2023年3月29日 5:49
おはようございます🌅
これはすごいですね🤩
オシャレな家にいるような雰囲気ですね🎵
ご家族も喜びますね🤗
コメントへの返答
2023年3月30日 1:48
流星まにあさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

始めはどんな風になるのか分からなくて、ヤキモキしてたみたいですが、喜んでましたよ(^^ゞ
特に息子が(笑)

でも、もう中学生なんですよね(^_^;)

まだ完成していないので本格的な車中泊はお預け状態ですが、行ける日があるのか、心配です( ̄▽ ̄;)

2023年3月29日 13:11
琉聖パパさん、こんにちは😃
お疲れ様です。


かなり良い感じじゃないですかぁ〜♫♫♫
天井と照明が合ってますよね〜😄

これ、フィラメント球だったらまた違う感じでしたよ。
LEDの光が白いから見事なんでしょう😁

琉聖パパさんの完全なオリジナルなんでしようけど、こういう仕様で売ってそうですよ😄
コメントへの返答
2023年3月30日 1:48
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ダウンライトをふんだんに使いましたからね(笑)
それに加えて間接照明まで付けたわけですが、実際、どちらかだけでも十分でした(^^ゞ

証明の色合いは嫁さん好みなんですよ(^^ゞ
自宅もそうですが、白くしないと嫌みたいで、食卓が明るいと調理したものが美味しそうに見えるんですよね(笑)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation