• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年6月5日

内装工事!ギャレーに冷蔵庫とレンジの収納棚を作ってみた! - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
さて、バンコン化に向けた内装工事も

いよいよギャレーの制作に入りましたよ!
(๑•̀ㅂ•́)و✧


まずはエブリイの車中泊用に買った

冷蔵庫と電子レンジを収納する棚の制作です!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/5006919/photo.aspx


この冷蔵庫と電子レンジ、

エブリイではクォーターパネルに差し込んだ

ラゲッジボードに置いていたのですが

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2614797/6661269/note.aspx

重くてパネルが外れたりして

常時置いておくのも車内が狭くなったので

この際なのでハイエースに常設しよう!

と思ったわけです (^^ゞ


ということでまずは完成写真ですね!

2
では制作時の様子を見てみましょう!


マイエースの車内には

部屋を分ける柱兼壁を取り付けてありますが

バックドア手前の空間に

ギャレーを設置しようと

スペースを確保してあったんです (^^ゞ


その幅は70cmあるので

冷蔵庫がギリギリ入る長さなのですが

冷蔵庫は上開きになっているので

スライドさせて開けられるように

しなければならないんですよね (^_^;)


なので、冷蔵庫を置くボックスを

作ったわけです d(^_^o)

3
で、そのボックスをスライドさせるため

スライドレールを取り付けましたよ!


ちなみにこのスライドレール、

プッシュして開くタイプなので

棚の側面部分はぴったり合わせるのではなく

押したときに当たらない程度

凹みがないとダメなんです d(^_^o)

4
ということで

冷蔵庫を置くボックスに

スライドレールを取り付けましたよ (*´∀`)♪


実はこういう左右に付ける

スライドレールは初めて取り付けたんですよね (^_^;)


でも、上手くスライドできたので

少し自信が付きましたよ (笑)

5
試しに冷蔵庫を入れてみました!


が、ほんとギリギリでしたね (^_^;)


あと、手前の板は

よく家具を組み立てるときに使う

ダボというものを初めて使ってみました (^^ゞ

6
このダボ繋ぎ、

マーカーというものを使えば

繋ぐ位置を正確に決められるので

思っていたより簡単に繋げられるのですね!


今までネジで繋ぎ合わせていましたが

ダボを使えば、この前面部分には

何もない状態にできて

思っていた感じに仕上げることが

できましたよ (*´꒳`*)


ちなみに後ろの部分は

冷蔵庫の熱が逃げられるように

下のほうは全部開けるようにしました!

7
次は電子レンジの台です!


こちらも冷蔵庫と同じように

プッシュ式のスライドレールと

ダボ繋ぎで前面パネルを取り付けましたよ!

8
ちなみにこの台ですが、

下が空いているのは

冷蔵庫のスライド量が足らなくて

完全に開ききらないため、

少しでも開く量を増やすために

後からカットしたのでした (^^ゞ

9
はい、こんな感じにできましたよ (*´∀`)♪


ちなみに下の部分ですが

設置するところにタイヤハウスがあるので

その部分を避ける分、

冷蔵庫の位置が高くなっているんですよね (^^ゞ

10
なのでここは開閉式の扉にしていて

中にカセットコンロを収納しようと

思っています!


開閉には少し値段が高いですが

スガネツ工業のオリンピアシリーズ、

ラプコン搭載スライド丁番の

ダンパー内蔵14mmかぶせ35カップ

LAMP360を使いましたよ d(^_^o)

11
あと、裏側はこんな感じです!


下のタイヤハウス部分が

まるっと空いてますね (^^ゞ


本当はもう少し高い棚にするべきでしたが

この後作るギャレーと高さを揃えるため

キツキツの高さ70cmになったんですよね (^_^;)

12
ではマイエースに設置してみましょう!

予め車内側の寸法を測っておいたので

ぴったり収まりました (笑)


この棚の固定は

両サイドにある壁に

6mmの埋め込みナットを入れて

ボルト止めしました!

13
棚の設置ができたら

まずは冷蔵庫ですね!


冷蔵庫用のスライドボックスを出して

冷蔵庫を入れ、

電源は車のエンジンを切っても

常時12Vを給電できるラインから

取りましたよ d(^_^o)


これで、

スイッチパネルのスイッチをオンすれば

ずっと冷蔵庫が使える状態になります (*´∀`)♪

14
で、気になる冷蔵庫の扉の開け具合ですが、、


これだけ開けられる状態になりました (笑)


まあ、中のものを出し入れする分には

問題ないと思いますが、

開けている間、手で支えないとならないのは

少し手間ですね (^_^;)

15
あとは電子レンジですね!


レンジのほうは

そのまま置くだけでは

走行中に落ちる危険性があるので

レンジの脚部分をスライドする台に

固定したいと思い、

ゴム足を外して穴のサイズを測ってみました!

16
で、ぴったり取り付けられたのが

M4のネジだったんですよね (^^ゞ


これを木材の台、ゴム足、レンジ本体に

通して固定するわけです d(^_^o)

17
まずは電子レンジを台の上に載せて

位置を合わせたら、、

18
台の下側にネジ止めできる厚みになるよう

凹みを作って

こんな感じで固定しましたよ (^^ゞ

19
電子レンジを固定した台には

スライドレールが付いているので、

あとはスライドレールを接続すれば

取り付け完了というわけです!


電子レンジを使うときは

スライドを出せば熱が逃げるので

安心して使えますね (*´∀`)♪

20
あと、常設予定のカセットコンロ、

タフまるはケースに入っているので

下の棚に入るか確認してみましたが、

ちょうど収まったので

このまま入れておこうと思います (^^ゞ

21
そういうわけで

ついに冷蔵庫と電子レンジを

収納することができましたよ!


本当はまだ取っ手を付けていませんが

構造変更のときは

この状態で挑みたいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブバッテリー代わりのポタ電投入と再入院

難易度:

荷室に間接的ライト取り付け

難易度:

ドアトリムPVCレザー着せてみた。

難易度:

やっと天井やった

難易度:

純正ドリンクホルダー加工

難易度:

ルームランプスイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月5日 18:29
こんばんは🌇
いつも楽しみに拝見してます😊
もうコレは本にしてもおかしくないレベルだと思ってます。応援してます♪
コメントへの返答
2023年6月6日 0:47
いなかっぺはちさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

いえいえ、この程度で本にしても採算取れませんよ(笑)

今まで平置きしてあった冷蔵庫とレンジをようやく棚にしまえてホッとしていますよ(^^ゞ
これで嫁さんに怒られる要因がひとつ減りました(笑)
2023年6月6日 0:57
パパさん、コレ凄いです😆
もはや職人さんですね👍
なんか大量生産したらハイエース乗りにバカ売れしそう😁
コメントへの返答
2023年6月7日 1:06
じょーいちさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

大量生産できたらいいですね(^^ゞ

写真の見栄えはいいのですが、近くでみるといろいろ素人感満載なんですよ(^_^;)
なので売ったら苦情が押し寄せそうです(笑)
2023年6月7日 22:39
琉聖パパさん、こんばんは😃
お疲れ様です🙂


これは凄いです。
もう家ですね。
白がベースなので清潔感がありますよね😄


表面のパネルはタボのみで固定なんですか?😃
秘密基地で長年使っている引き出しがあるんですが、経年劣化で引っ張ったら外れました😅


コメントへの返答
2023年6月8日 0:05
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

またまたまたコメントありがとうございます(*´꒳`*)

車内のデザイン的な統一感はできていると思ってますよ(*´∀`)♪

ただ、この冷蔵庫、本当はもっとスライドさせて、冷蔵庫の扉が全開できるようにしたかったんですけどね。。
スライドレールの長さを収納部分の奥行きまでにしかできないので、思っていたよりかなりスライド量が少なくて苦労しました(^_^;)

表面はダボ繋ぎで木工ボンドを塗って固定しているだけです(^^ゞ

やはり永年劣化で外れることがあるのですね(^_^;)

ただ、ここで使っている部分はパネルを引っ張ることはなくて、プッシュしてスライドして出てくるので負荷は少ないとは思っているんですよ(^^ゞ

まあ、それ以前に余裕があったら冷蔵庫を変えたいと思っているので、そのときはこの棚、作り直しになるかもしれませんが(笑)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13
インテーク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:54:58
リア ちょいリフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 07:36:38

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation