• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年12月13日

【ヒーター編】内装木材を加工してFFヒーター取り付け台を作ってみた! - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今度はFFヒーターの作業です (^^ゞ


前回、吸排気の穴を

運転席側スライドドアのステップ側面に

開けたわけですが

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7592621/note.aspx

2
実際、どのくらいの高さまで

穴あけ可能なのか、

オートスライドドアのベルトが通っている

黒いプレートからの高さを

測ってみましたよ d(^_^o)


写真で見るとわかりますが

だいたい4cm以下までなら

下のフレームに干渉しないで

穴あけできそうですね!

3
ということで

次はFFヒーターを載せる台を作るわけですが

自分は木材を使おうと思うので

一緒に電源周りの機材を設置するため

内装に付けてあった自作パネルを外して

こちらの穴あけもしますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

4
まず開けたのは

パーキングクーラーを設置する場所にある

ACコンセントが邪魔になるので、

こちらのパネルの①部分に穴あけして

移動します!


あと、

FFヒーターとパーキングクーラーに給電する

サブバッテリーからのバッ直を

いずれかに切り替えるためのスイッチ用に

②の穴も開けました (^^ゞ

5
で、

運転席側スライドドアのステップに設置してあった

FFヒーターを隠す自作のフロアも穴あけして、

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7362503/note.aspx


ヒーター用の灯油タンクが入るよう

高さを確保します!

6
はい、穴が開きましたね!


この穴を覆い隠すように

新たにボックスも作りますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

7
新たに作るボックスからは

車内に温風を出すための

吹き出し口の穴も開けます!

8
こんな感じで

カーブ用の細いブレードを使って

ブレードが入る穴を開けてから

ジグソーで円形にカットするんです (^^ゞ

9
カットした後は

試しに吹き出し口を付けてみましたよ!


もう何度もこういうことをしているので

かなり慣れてきました (笑)

10
次は

FFヒーターに付属している

本来はボディに穴あけして

FFヒーターを載せるためのプレートを

スライドドアのステップに収まる幅に

カットしますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


こちらは

鉄用のブレードを使って

やっぱりジグソーでカットですね!

11
で、カットしたプレートを固定する

FFヒーターの台になる木材の天板に

吸排気管が通る部分を穴あけしますよ!

12
あとはプレートを固定する

ネジを通す穴を4隅、

ステップドリルで穴あけすれば

プレートの加工は終わりです!

13
FFヒーターの台になる天板と

プレートの幅が揃ったので

これでスライドドアのステップにも

設置できそうな感じになりましたね!

14
あとはニス塗りですね!


まずは木材をヤスリがけです (๑•̀ㅂ•́)و✧


ちなみに写真右側の板は

パーキングクーラーの室内機を固定する

付属品の板ですが

こちらも一緒に塗っちゃいますよ (^^ゞ

15
今回のニス塗りはすべて

内装に使っているこげ茶を使いました!

16
あとは

FFヒーターの台ですね!


こんな感じに木材を組んで

プレートを真ん中に取り付けました!

17
では、FFヒーターを載せてみましょう!


幅はまだ多少の余裕がありますね (^^ゞ

18
下から見るとこんな感じです!


スライドドアのステップ側面に

吸排気管を出すためには

FFヒーターを配管が通る分だけ

高くしてあげないとならないので

こんな感じになるわけです (^^ゞ

19
この台を実際に置いてみると

写真くらい隙間ができたので

これなら配管を通せそうですね!


ただ、この台を置くには

熱でステップのパネルが熱くなりそうなので

パネルのほうも加工が必要になると思います (^^ゞ


そういうわけで

まだまだ続きますね (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【クーラー完結編・前編】どこにも上がっていなかったパーキングクーラーの正しいガ ...

難易度:

エアコンフィルター 20年経ってもやっぱり無かった

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【クーラー完結編・後編】パーキングクーラーの正しいガス充填方法はこうだった!

難易度:

エアコンのエバポレーターの洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13
インテーク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:54:58

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation