• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年12月11日

【クーラー編】パーキングクーラー室外機をルーフに設置してみた!が!? - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の整備手帳の続きです d(^_^o)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7595532/note.aspx


パーキングクーラーの室外機を置く

チャンネルを取り付けたので

いよいよ室外機本体を取り付けますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


まずはボディやルーフを傷付けないよう

毛布を敷いておきます d(^_^o)

2
で、毛布で分かりにくいですが

車体横から室外機を持ち上げて

キャリアの上に一人で載せましたよ (笑)


まあ、この室外機、

それなりに重いのですが

持ち上げられないほどでは

ありませんでした (^^ゞ

3
リアラダーを登って上から見ると

ギリギリキャリアに載っている状態でしたが

バランスさえ取っていれば

落ちることはなかったです (^_^;)

4
で、毛布の下に隠れていたチャンネルに

ボルトと平ワッシャーを下から差し込んで、、

5
室外機の4っつの足の穴に

先ほどのボルトを通して、、

6
パーキングクーラーに付属していた

平ワッシャーとナットで固定しましたよ!

7
最後に別途購入しましたが

M8の樹脂キャップを付けて

ナットが緩んでこないようにします!


これで室外機がルーフに取り付きましたね!

8
ところが下から覗いてみると!


チャンネルは曲がりにくいとはいうものの

長さがあって重いものを載せたので

しっかりたわんでしまいましたね (^_^;)


しかも、室外機を左右の真ん中にすると

ちょうどルーフの出っぱり部分が

チャンネルの角に当たってしまい、

これは走行しているうちに

ルーフが傷付いてしまいそうです ( ̄▽ ̄;)

9
そういうわけで

とにかく傷が付かないよう

家にあった片面接着のあるゴム状のテープを

挟み込んで防ぎました (笑)

10
あと、室外機から出ている

電源関係のケーブルは

先端のコネクタが濡れないよう

袋に入れて

チャンネルに固定しておきましたよ d(^_^o)



え?

配線、配管はやらないの?


と思われたかもしれませんが、


はい、とりあえず

室外機を載せただけで

作業は一旦終わりにしたんです (笑)

11
と、いうことで、

外観から見ると

あたかもクーラーが付いてるようになったので

記念撮影しておきました (^^ゞ


なかなかに

キャンピングカーっぽく

なってきましたね (*´꒳`*)

12
ところで

ルーフに室外機を付けると

車高が気になってしまいますが、


カーサイドオーニングを付けたときに

車高210cm未満の駐車場に

止められなくなったわけですが、


このパーキングクーラーは

NEKPOKKAのクーラーの中で

一番室外機の高さが低いものでは

あるのですが、

いったいどこまで高くなるのか

車高220cmまでの駐車場で

高さを見てみたところ!


思っていた以上に

余裕があるようです (*´∀`)♪


これなら多少高くしても

問題なさそうですね!



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ルーフ取り付け の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換(1回目)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター 20年経ってもやっぱり無かった

難易度:

エアコンのエバポレーターの洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月12日 18:15
いつもありがとうございます。

凄いですね、ホントに
もう一年中生活ができそうな装備になってきましたね

いつも拝見させて頂いてて、次は何かな?と期待しています。
コメントへの返答
2023年12月12日 21:42
strawhatさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

こちらこそ、いつもありがとうございます(^^ゞ

理想は一年中生活できる車にしたいのですが、今のサブバッテリー容量だとずっとクーラーを付けていられないんですよね(^_^;)

そう思うとひと回り大きいハイエースにしておけばよかったと、今更ながらに思うんです(笑)
2023年12月15日 10:07
琉聖パパさん、こんにちは😃
お疲れ様です。

キャリアの上に乗せてみるとその薄さがわかりますね😃
その中にコンプレッサーからドライヤーからコンデンサーとみんな入ってるんですから凄いですね😄

ベースのアングル材は補強入れたほうが良いかも知れません😃
長い目で見ると歪みは恐いですよ😱

これなら季節関係なく日本一周とか出来そうですね😁

定年退職した会社の人がハイエース改造して今年の3月に日本一周に向かいましたよ😄
コメントへの返答
2023年12月16日 17:19
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

確かに載せると薄さが分かりますね!
この薄い室外機にするために高いモデルにしたのですが、もう少し厚みがある安いモデルでも良かったのではないかと、今更ながらに思っていますよ(^^ゞ

補強したほうがいいですよね(^_^;)
でもあれこれやると高くしないとならなくて、どうしようかなって感じです(^^ゞ

おお!日本一周、いいですね!
自分もしたいなぁ(*゚▽゚*)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation