• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年7月4日

ブランド・出幅不明のオバフェンを装着してみた!が!? - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブランド不明、出幅不明で安い、


しかし、

クオリティもオフロード感も最高の

オーバーフェンダー装置後の写真です!


今までのっぺりしていたサイドが

なかなか引き締まった感じになり

オフロード感が増しましたね!

2
では、取り付け作業の続きをしましょう!


https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7410537/note.aspx


アルミ板で

オリジナルステーを作り、

さらに

ボディ側に固定する穴を開けて

穴側に両面テープを貼りましたよ d(^_^o)

3
それではマイエースに取り付けますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


まずは運転席側の

フロントドア内側下にある

ゴムのクリップを外して、

オリジナルステーを貼り付けます!


ただ、参考にした記事では

クリップ部分の穴に合わせて固定する

となっていましたが、

自分はよりしっかりと固定したいので

写真のようにクリップ穴とは別の位置に

貼り付けましたよ (^^ゞ

4
で、この位置にネジ止めしますが、

ドア側に穴が開いていないと

いきなりネジを入れようとしても

貫通しないので、

まずはドリルで穴あけします!

5
その後、

M4x13のトラスタッピングねじで

オリジナルステーを固定しました!

6
あとはゴムのクリップを

元々あるクリップ穴に差し込んで

写真のようにオリジナルステーを

ゴムに合わせて折り曲げれば

1箇所完了です!

7
この作業を

運転席と助手席のフロントドアに

それぞれゴムの両端に2箇所ずつ

取り付けましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

8
まあ、干渉があるとしたら

ドアを閉めたときに

ボディ側にステーが当たらないか?


ということですが

見た感じ、大丈夫そうですね!

9
次にオバフェンをネジ止めする位置を

決めておきますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


リアタイヤのネジ止め位置は

オバフェンの両端と真ん中で3箇所にして

穴あけ位置にマスキングテープを

貼っておきました!

10
で、フロントドアのところは

ステーを取り付けた部分の

真ん中に穴あけできるよう

こちらもマスキングテープを

貼って位置決めしておきましたよ (^^ゞ

11
あとは

オバフェンに貼った

マスキングテープの位置に

ドリルで穴あけしていきます!

12
はい、こちらはリアのオバフェンですが

3箇所、穴が空きましたね!

13
では、装置していきましょう!


このオバフェン、

両面テープが矢印の外側に一本しかないので

その部分にしっかり貼れるよう

まずはマスキングテープを貼って

位置を特定しておきます (๑•̀ㅂ•́)و✧

14
で、マスキングテープの内側を

まずはフォーミングウルトラクリーナーで

ボディを綺麗にしながら脱脂します!

15
あとは両面テープが剥がれないよう

ミッチャクロンマルチを

両面テープを貼る位置に吹きかけて

しばらく待ちましたよ d(^_^o)

16
さあ、ついに

オバフェンの貼り付けですね!


まずは両面テープの一部を剥がしておいて、、

17
オバフェンの装着位置を合わせたら

両面テープの一部剥がしたところから

残りを剥がしていきます!

18
で、事前に

オバフェンに穴あけしてあったところの

ボディ側にも

ドリルで穴あけして、、

19
ネジ止めすれば完成ですね (*´∀`)♪


ちなみにオバフェンを固定したネジは

M4x16のトラスタッピング黒ねじにして

目立たないようにしました!

20
こうしてオバフェンに固定したネジは

フロントドア部分に2箇所、

フロントドア後ろ部分に1箇所、

リアタイヤ部分に3箇所、

を左右それぞれに取り付けましたよ (^^ゞ

21
ちなみに d(^_^o)


どのくらい出っぱったかというと

写真のようにかなり目立つくらい

出ましたね (笑)


これはどう見ても

4ナンバーのままにはできないでしょう (^^ゞ

22
で d( ̄  ̄)

こんなに出っぱっていたら

スライドドアに当たるんじゃね?


とドアの開閉を手動にして

途中まで開けてみたのですが。。


はい、このまま全開すると

確実に当たりますね ( ̄▽ ̄;)


出幅不明でも

8ナンバーにするのなら

いくつでもいいじゃん!


と思って、このオバフェンを付けましたが

まさかスライドドアに干渉するなんて

思ってもいませんでした (;´д`)


ということで

このままにはできないので

対策しなければなりませんね (^^ゞ



さらに続きます!



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アドブルー 100565キロ

難易度:

自作プリズンフューエルインナーカバー装着

難易度:

スカッフプレート

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

12Vクーラーを外部電源100Vで動かす!

難易度:

サブバッテリーボックスにファン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月4日 16:45
でた!対策にスライドドアをガルウイングへ🤣🤣🤣
コメントへの返答
2023年7月5日 0:13
ふぅGetsさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ガルウイングですか!

あのでっかいスライドドアを持ち上げたら
屋根付き駐車場で天井当たりそうですね(^_^;)
2023年7月4日 20:13
琉聖っちなら出来そう(*´艸`*)
コメントへの返答
2023年7月5日 0:15
幻舞さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

いやいや、一人ではスライドドアを支えられませんよ(^^ゞ

こういうときこそ、ガレージ幻ですかね?(笑)
2023年7月4日 23:48
琉聖パパさん、こんばんは😃
お疲れ様です。

結構出ていますねぇ~。
でも、せっかく付けるパーツなら存在感あった方が良いですよ😃
スライドドアに当たるのは想定外ですが・・・😅

スライドドアを外側にずらすパーツが昔出ていたんですが、今でもあるんですかねぇ~?😃

昔の50系や100系のハイエース、E23、E24系のキャラバン等、面まで出したホイールやタイヤに当たらないようにする為のカスタムパーツが出ていた記憶があります😃

今の200系は分かりません😅
コメントへの返答
2023年7月5日 0:21
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

このオバフェン、薄くもなく太すぎるわけでもなく、ちゃんと強調されてて、質感もいいのでかなり気に入ってますよ(^^ゞ

昔のハイエースでもパーツがあったんですね!

200系ももちろんあるのですが、最近はヤフオクとか個人でも販売できたりするので、高いメーカー製でなく安くていいものが出てるんですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation