• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青きちの"クソデブ" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2019年6月25日

クラッチスタート解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通勤前に暖気運転かけようとしたらセルが回らない。

一瞬でクラッチスタートシステムの接触不良と断定。
なぜ一瞬で分かったか?
学生時代に乗っていたプレオのMTで同じ事があったからw

クラッチスタートシステムは誤ってギアに入ったままセルが回るのを防止するのには良いと思うけども、こういった接触不良が経年劣化でほぼ必ず起こるのでオプション装備にして欲しい。
もしもの時に工具とか無いとJAFる事になります。
自分は整備士ではないですがそういう資格持っとるんで常備してます。

それはさておき、とりあえずカプラを外します。
クラッチペダルの上を覗くと青と緑のカプラが見えます。
頑張って青いカプラを外して下さい!
絶望的に抜けませんww
2
抜いたら青いカプラ側を短絡(ショート)させます。
これで常にクラッチを踏んで通電させた時の状態になります。
あとは絶縁テープでグルグル巻にして、インシュロックでハーネスをボード裏へ隠して終了。

試しにクラッチ踏まずにキーを回すとちゃんとエンジンかかりました!

これで安心です!
仮に踏切内で車が動かなくなってもギアを入れてキーを回せば前後に動けるので一石二鳥ですね!
MTの良い所はそういう緊急時でも動かせる事!
これはホントに大事。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝88888キロ突破」
何シテル?   04/17 12:59
自分の記事を見て参考にして貰えればと思います。簡単な作業は割愛する事があります。 変態車に仕上げるのが趣味です。 GGIが乗るような車を仕入れて男の乗り物に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

cpm ロワなんちゃら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:13:22
純正スピーカーのネットワーク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 00:26:25
チャレンジ5回目にして、クルコンつきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:00:00

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン アベorシャクレ (トヨタ アベンシスワゴン)
この車のリアに一目惚れして購入しました。 MT信者というかMT以外をメイン車として乗りた ...
スズキ Kei クソデブ (スズキ Kei)
ふとターボ5MTの軽が欲しくなったの購入w ただのBターボのブサイクなやつをフロントはK ...
ホンダ フォルツァZ フォルちゃん (ホンダ フォルツァZ)
学生時代に乗ってました。 フォルツァZ MF08後期型 燃費リッター35キロ以上走りつつ ...
スバル プレオ スバル プレオ
初めて買ったプレオ! RS以外のMTはスーパーチャージャー付いてないんでどん亀でした。笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation