
とりあえずの備忘録…その2。
たしか、5月頃のこと。
部品を注文しようとマツダディーラーに行っていろいろ探してもらっていた。
けっこう廃版部品も多くなってきてるんですよね。
NA6には、純正オプションのフロントマッドガードが付けてあります。
以前に某オクで手に入れたんだけど、もちろん中古のため
取付けに必要なスペーサーとロングネジがありませんでした。
しかたなく、エーモンのステーを加工し代用してあります。
この部品、出ないかな?と調べてみても、もちろん出ません。
ダメモトで、Assyでも調べてみたら…1セットだけ引っかかったんです。
しかも色がPZ(ブリリアントブラック)!残ってたんですね〜!
これは注文するしかありません。
いずれはNA6に付いてるものを再塗装してNA8に付けるつもりでしたから。
さっそく開けてみます。
やっぱり新品はイイ!
中古だと、たいてい下部が削れてたりするんですよ。
取付けにはインナーフェンダーを外します。
この際なので、ホイールハウス内も洗ってキレイにしておきます。
インナーフェンダーもキレイに洗います。AUTO GLIM ビニール&ラバー・ケアで仕上げ。
まぁ、走れば汚れるトコですけどね。
マッドガードもワックスとAUTO GLIM ビニール&ラバー・ケア(内側)で処理しておきます。
こうしておけば、汚れが付いても落としやすい?…と思います。(まぁ、自己満足ですが…)
取付け完了。たまたま運良く新品が手に入ってよかったです。
生産終了部品と聞いていたんですが、何処かにデッドストックが眠っていたのでしょうか?
フロントマッドガードは好き嫌いがありますが、自分的には、ぜひ付けておきたいパーツです。
雨天走行はもちろん、普段の走行でも細かい砂粒などがホイールハウス後方に飛んできます。
気がつくと、けっこう泥はねみたいなツブツブの痕が残ってしまうものです。
しかもキズなので簡単には取れない。コンパウンドで消せれば良い方ですけどね。
今回のNA8Cは、なるべく綺麗に乗っていきたいので…。
まぁ、こんな感じで
ちょこちょこイジってます。
現在は、内装をバラしているところです。
NA6が、もう少しがんばってもらえそうなので
稼働は来年中頃かな?
それまでは、極上中古車を作っていくことにします。
順調に行けば…カナ。
Posted at 2015/12/02 23:54:50 | |
トラックバック(0) |
NA8C | クルマ