• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蛇の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2007年3月3日

ダッシュボード取り外しその弐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ライトスイッチと ウィンカースイッチに
カプラーがそれぞれついてるので はずします
2
メーターフードが取れたら メーターの左右の固定ネジ4つ
をはずして 手前に少しだけ引っ張ります
裏側に手をつっこんで 矢印でさした
コネクタ2つと スピードメーターケーブルをはずします
裏に手が入らない場合は
エンジンルームからスピードメーターケーブルを
室内に押し込めば隙間がかなりできます
左からも覗けるぐらいのスペースができます
3
センターパネルをはずします 噴出し口を手前に
引っ張ってはずすと 
上側に2本ネジがついてるのでとります
灰皿をはずすと これまた2本ネジがあるので
はずしますで センターパネルを少し浮かして
シガライターソケットのカプラーと
シガライター証明の豆球をはずします
これでセンターパネルはとりはずせます
4
オーディオと ヒータエアコンユニットの
ネジをはずして オーディオをはずし 
ヒーターユニットを手前に引っ張り
裏側のカプラー2本をはずします

でも まだ黒い被服のついた線がありますが
これはダッシュボードはずそうとするときまで
カプラーが見えません
5
次にボンネットオープナーケーブルの
固定ナットを緩めます
6
センターコンソールの フォグスイッチ
ミラー角度スイッチのところの隙間に
マイナスドライヴァーを突っ込んで
パコッっとはずします
7
もちあげるとカプラーがついてるので
はずし ネジで固定されているのが
見えます このネジをはずし
コンソールのふたをあけて
敷物をどけると そこにもネジが2本ありますので
はずします
8
ダッシュボードアクセル付近に スピーカーカバー
と10mmスピーカーがついてる場合は
はずしましょう
この
左となりぐらいのステアリングの下に
ダクトプレート?がついるでの
プラスネジをはずして はずします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボックス リヤー コンソール

難易度:

スカッフプレート磨き&取付

難易度: ★★

当時物!マツダスピードロールバー仮付け!

難易度:

車内の塗装、補修編

難易度: ★★

メーター照明を考える②

難易度:

【備忘録】グローブボックス蝶番台座修理(85,454km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ショットバーに入り浸り 」
何シテル?   07/20 19:54
熱き氷の人 味の濃いのが好きな人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

B型~ 
カテゴリ:自分とは B型とは
2007/02/09 12:45:08
 
真コンピューター用語辞典 
カテゴリ:ここにすべてがかかれてるらしい
2006/11/10 01:29:43
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在満喫中  どっかんどっかん T U R B O
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation