• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぁうーるのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

ゴーヤ、新興宗教、添い寝、いつもの土下座。

ゴーヤ、新興宗教、添い寝、いつもの土下座。日曜日の朝がやってまいりました!
寒いですね~。
布団から出るのに10分を要しましたが
なんとか準備が出来ましたので
今日もダムへ(σ。-ω-)σ゛Go!!



先週より寒く感じないと思ったら定点観測では2℃(先週は0℃)でした。
暖かいですね♪(爆)


ダムに着いたら真っ白け~






ダムの放水と、川霧?のダブル効果のようです。



風もなく、穏やかな朝ですが暖を取るため、いつもの台湾ラーメンを作ります。


寒冷地用のアウトドアガスを使ってますが、何度か使うとどうしてもパワーが落ちます。そんなときはエンジン熱で復活。

新聞紙にくるまれているものは…


先週、どどめきの里で買った安納芋♪
もちろん、エンジンで焼いたわけではなく、到着後に暖めただけです。


では喫茶矢作、開店です♪


…とまぁ、すぐにヘンタイが集まり始めます。


今年は紅葉を見に行きませんでしたが、コレで勘弁してやります。


ほどなくして、昨晩SMP東海の忘年会で午前様だった人々がやってき始めました。
かわぐちさん、あらかに眠そうw


ZAKIさん到着。


なにやらカラフルな車もやってきました。

芝ちゃんのミニ「ポールスミス」。



降りてきた人も縞々w



ZAKIさんの試乗でスロットル不調が判明したポールスミスですが、隊長が即調整→完調。


隊長あっという間にスロットル調整を完了させていたけど、写真のために作業風景のヤラセを強要する芝ちゃんw
ヤラセもココでは自然風。




空調の設定が面白い。



ところで…


コレなんですが…


私にはゴーヤにしか見えないのですが…w


今日はそんなポールスミスを中心に話題が膨らみましたが…

何やら…



怪しげな…



新興宗教…?





…のようなストレッチをするオヤヂ組w

そんな不自然な風景も矢作では自然風♪




かわぐちマスターには、先週入手した、どどめきの里の安納芋の焼き芋をいただきました(゚Д゚ )ウマー
ありがとうございました。

そんなこんなで、朝6時過ぎから開店した喫茶矢作も気がつけば10時。閉店と相成りました。

ほぼ徹夜で参加のZAKIさん、かわぐちマスター、芝ちゃんは帰路につきました。

一部メンバーで二次会場へ。

いつものモノを食します♪(゚Д゚ )ウマー


安納芋はありませんでしたが、野菜が安い♪

と、その時…


車(しかも他人の)と添い寝する人(Sety君)…

さらに…


矢作ではおなじみの土下座も繰り出され、今日も自然風だと納得した一日でしたw

ここでも土下座&駄弁り続け、11時に一応解散。

aki♪さんと私は、


ブドウ成分を補給に行きました。


ナマの葡萄はありませんが、加工品は豊富です♪


その他、秋の味覚?もいろいろお安い♪

私は…

いつものジュースとジャム。
帰り道、クラッカーを仕入れて、ジャムと合わせておやつにしました♪

そんな週末の一日でした。

さて、来週ですが、
私的には今季最後のダムです。
なので絶対行きますよ~
皆さん、よろしくお願いします┏○ペコッ

では

また来週!
Posted at 2015/12/06 23:41:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年11月29日 イイね!

暦では…

暦では…皆さんおはようございます。
日曜日の朝がやってまいりました。
(最近、ブログサボり気味ですみません)

まぁ起きれたのでダムへ(σ。-ω-)σ゛Go!!


まず、某有料道路手前で、某スピダーと遭遇。
あっという間にチギられました(-_-)
それも日曜の朝の自然風。

白~い おぢ さまと、いつものところで合流して
いつもどおりダムを目指します。


定点観測で0℃
いよいよ冬ですねヽ(*´∀`*)ノ


ダム到着。
この時間でも暗い…
しかも山に雲がかかっていて日差しが期待できません。


そんな寒い朝は、いつもの台湾ラーメンで暖を取ります。


白~い おぢ さまも、私と同じやかんを買いました。
気温が下がってお湯が沸きにくいので
ヒートエクスチェンジャー装備のヤカンです。


どんなに寒くても、ぼちぼちヘンタイが集まります♪


銀の助さんからのお土産(゚Д゚ )ウマー


燻製煮卵
寒い時期にいつもいただきます(゚Д゚ )ウマー
(お名前存じ上げませんでした。スミマセン)


三ヶ日ミカンさんから本家本元!三ヶ日ミカンを頂戴しました!
寒いダムではいただけませんでしたが、
帰宅後美味しくいただきました(゚Д゚ )ウマー


最近、ココは喫茶の他に「洗車場・矢作」も追加されましたが
今日から「GS矢作」にもなりましたw

寒いだ、なんだかんだ言いながら気がつけば10時!
お開きになりました。

でも真っ直ぐ帰らないのが喫茶矢作の常連の生態。


いつもの二次会場で、いつものモノを食します♪


今の時期、野菜が豊富です♪


大根安い!


先週買って、レンジでチンして激うまだったお芋さん。
先週は気がつきませんでしたが安納いもでした。
スーパーで安納芋はこんなにお安く買えません。
今週もゲットだぜ!


と、そこへ大寝坊のgo-go-hideさんがやってきました(^_^;)
空振りにならなくて良かったです。


そんなこんなで、ココ、どどめきの里でもマッタリします。


時々、ダムの方でお会いするお方。今日はここで再会。


いろいろお話を伺いました。


なんと言ってもこの個体、
第1回日本グランプリ参加車両そのもの!
歴史があります!




最近、機関系をOHしたとのことで見せてもらいました。
新品のようにピカピカです!
でもこだわって、オリジナルの部品で全て仕上げたそうです。( ゚д゚)スゲー

…とまぁ、ココでも気がついたら1時間マッタリ(^_^;)
やっと、今週も解散となりました。

暦ではもう12月。
例年だと11月いっぱいで閉店の喫茶矢作本店。

でも、寒くなったとは言え、
まだまだ大丈夫そうなので…

また来週!(…で、いいよね?)
Posted at 2015/11/29 22:37:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年11月01日 イイね!

そんなにヒマなのか…

そんなにヒマなのか…皆さんおはようございます!
日曜日の朝がやってまいりました!

とりあえずダムへ(σ。-ω-)σ゛Go!!

どんどん日の出が遅くなっていきます。
某有料道路お布施時間前は、まだ暗いです。


某パーキングにおぢさまがいないなぁ~、
と思ったら、降りた直後のコンビニに居ました。

ごそごそ…

車載カメラの取り付け中。


寒い朝だったので今年初の『川霧』が見れました。

では何度?


1℃!

先週は7℃だったので、一気に下がりました。

こんな日は参加者も少ないんだろうな…


結構居ましたw

でも途中の定点観測で1℃だったので、
山の上は氷点下だったかも?

そんなときは、

名古屋の味『台湾ラーメン』 ※文脈まちがってませんよ?


この辛さが寒さに効くんですよ~♪

そうこうしていたら…


テ●リストが来ましたw
そのままでコンビニ入らないでくださいよ(^_^;)


なんかメーターが面白いことになってますが、
「無いと速く走れる」(本人談)そうです。


あと、
ハイドラに表示されているのに
なかなか接近してこないお方が…

まさか自転車!? 

…にしては移動速度は速いけど
なかなか近づいてこないと思ったら…


カブでした(^_^;)

さぞかし寒かったことでしょう…


到着するやいなやこのポーズ。

訳は


エンジン(クランクケース?)で暖をとる人w

そんな、かわぐちさんが、

焼き芋をご馳走してくださいました♪

寒い朝にはタマランです(^0^) ごちそうさまでした┏○ペコッ

あと、今更ですが、
矢作に通い始めて早20数年。
喫茶矢作の東屋の奥に行ったことありませんでした。



こんな噴水?公園になっていたんですね。
一度も噴水なんて見たことないですが、
いつまで稼働していたんでしょう?


今日の参加者はだれも見たことがない?
ご存じの方、いますか?




寒い朝は、太陽が恋しい時期。
おっさん達が、不自然に立ち話♪

ココでの会話が…

「家帰って昼寝するか」とか

「週末ってココ来る以外は引き籠もるよね~」とか

「金曜日に食料買い込んで、土日に出かけないで済むようにしてますよ~」など

ダメダメなオヤヂ全開トークでしたw
(もちろんσ(゚∀゚*)も含む)

そんなこんなで、1次会は終了。
いつもの二次会は

参加者は少なくてSety君と二人でしたが、
二人ともコレを食べないと餓死してしまうので必然なのでした。

そんな今朝の出来事でした。

しかし、もう真冬の装備が必要ですね~
喫茶矢作のコンクリート製の椅子に
体温吸い取られて死んでしまいますから
厚着と座布団はご持参ください。

では、また来週!

…ではなく、


来週は、懐かしの
「ハチマルツーリング隊」の(臨時)清里ツーリングに参加します。

久々のエリーゼのツーリングなので
気合い入れてワックスかけました(*゚∀゚)=3ムハー

なのでダムはお休みしますので
ダム参加者の皆さんは暖かいモノご持参のうえ、ご参加ください。

では、再来週!
Posted at 2015/11/01 18:02:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年10月12日 イイね!

西と北から!

西と北から!巷は三連休ですが、
まぁ関係なくいつもどおり
自然風にダムへ(σ。-ω-)σ゛Go!!



【日曜日】

朝は大粒の『霧』ですね~(ˊᗜˋ*)


定点観測で16℃。
湿気があるせいか、体感的にはあまり寒くありませんです。


私のカプチは延命処理中のため、代車のイスト。
こんな天候でもスグにヘンタイが集まってきます♪


あっという間にこの賑わいw


もう、朝ラー(タマゴ入り)が定番になりつつあります(^_^;)

さて、
この天候にも関わらず多くのヘンタイが集まった理由は、
スゴいヘンタイが来襲する予定だからとか…

それが…


九州からこの喫茶矢作に参加するためだけにやって来というせお。さん
もう、なんと言ってよいやら…( ̄◇ ̄;)


当時モノのTRDのワイドフェンダー!
こんだけワイドでも5ナンバーw
完全公認のオヤヂ感涙のマッシーンです!


さらに泣けるのがAE111の4AGが普通に載ってます!
パワーに申し分なし!デフもバッキバキです!

さらにエアコンも付いている「足車」!


エンジンを眺めるオヤヂ達は若かりし頃を思い出してヨダレが出てます。


当然、昔を思い出すため試乗会となりました。
雨で全力出せなくて良かったですね(^_^;)


最終的にはこんな感じ。
まぁ「霧」ごときではダムに来るヘンタイは止められないのです♪


せお。さんからのお土産。
ごちそうさまでした┏○ペコッ


そして、巷では新紙幣が発行されていたそうです。
何でも、某お好み焼き屋で使えるそうですw


当然、ゲストと共に二次会場へ。


ブログネタを撮影する風景も毎週の風物詩。


ココでも長居してしまいましたが、お開き。
せお。さんに帰り道の案内をしてます。

「ソコを1回曲がると九州に着くよ』
…だそうです(^_^)

『また来週!』

…って、ホントですか?(^_^;)


帰り道、
ココに立ち寄り、美味しいおやつ仕入れ。
でもこの三連休で葡萄シーズンは終了です。
また来年~。゚(゚´Д`゚)゚。


【月曜日・祝】

ウチの近くに有名自転車屋があるのですが、
そこにこのお方日帰りで自転車を買いに来るとの情報を入手したので迎撃に行きました。


朝イチのお店、笑顔で入店するyuさん。


めでたく、目的のブツを買って満面の笑み♪


せっせと車に積み込みます。

あ、その前に車と自転車の写真。

赤い刺客…じゃなくて四角のところ…

自転車を買いに日帰りで来る距離なのか…ワタシには判断つきません…( ̄◇ ̄;)

まぁ、そんな自転車のヘンタイさんなので、当然…


赤池ベースに連れて行かないわけには行きません!
当然、店主ともスグに打ち解けていました!
きっと、今度はいいお客さんになってくれることでしょうw



お腹もふくれたので、赤池ベースを出発、帰路につかれました。
自慢のカイエンGTS。世にも希なマニュアル車ってところもヘンタイです( ´∀`)bグッ!

某地図サイトで見てみると仙台まで761kmだそうです。

明日もお仕事とのこと、お気をつけてお帰りください~(^^)/

そんなわけで、西と北からココ愛知県にやってこられたお二人の方、お疲れ様でした(まだ一名は帰路の途中)。
また遊びに来てくださいね。

【追伸】

自走で愛知県(ダム)に行ってもイイよ!

という北海道と沖縄の方、お待ちしております(爆)

(追伸)
来週のダムはお仕事でお休みします┏○ペコッ

では、また再来週~♪
Posted at 2015/10/12 19:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年09月20日 イイね!

感激~。゚(゚´Д`゚)゚。

感激~。゚(゚´Д`゚)゚。みなさん、おはようございます!

今日は日曜日!
シルバーウィークは関係ありません!
とにかく日曜の朝はダムへ(σ。-ω-)σ゛Go!!


定点観測で16℃。
ヒーターを炊いた先週に比べて、体感的にはそれほど寒くはありませんでした。


9月16日は私の誕生日でした(本人も忘れてたw)。

そんな私に、
たいちゃんがバースデーケーキを焼いてくださいました!


濃厚パンプキンケーキ!
人生初の手作りバースでケーキ!感激です。゚(゚´Д`゚)゚。

ありがとう!たいちゃん!!


…と、
その横では、alfee7さんが
レトルトカレーを黙々と食べていましたw


朝、ダムに来たら先客としてビート軍団がいましたが…


図々しい我々が徐々に浸食していきました。
ビートの皆さん、お邪魔しました┏○ペコッ



そんなわけで、いつもにも増して台数的には大盛況♪




昨日は東京でカツオ釣をしていたというジネッタ男さんから、お土産の「ごまたまご」(゚Д゚ )ウマー


go-go-hideさんからブドウの差し入れ!
アキ♪さん、いつも配達ありがとうございます!
本当に、hideさんところのブドウ美味いんだよなぁ~♪


今日、初の超7のお方、フルハーネスのバックルでiPhoneの画面が大変なことに…(x_x)


yuさんのトミーカイラZZ。いつ見てもドアが薄いね( ̄◇ ̄;)


朝は曇っていましたが、徐々に雲がとれて快晴に。
今日は日差しに対して無対策なので焼けそうだ~(>_<)


それでも二次会場の五平餅は欠かしません(゚Д゚ )ウマー


今日は一次、二次会場共に長居してしまい、
帰路にコイン洗車経由で帰ったら3時前。
予想どおり、日差しがキビシイ~(x_x)

一日はあっという間でした

でもやっぱり楽しい一日でした♪

では、
また来週~
Posted at 2015/09/20 22:53:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation