• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぁうーるの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

PND(カーナビ)用スタンド作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 カーナビはPNDを愛用しています。SONYの初代nav-uのNV-U1を使用していましたが、最新NV-U76VTに更新しました。

 ところが、ダッシュボードの同じ位置に吸盤で固定したら手が届かない(´Д`;) 普段から6点ベルトをしているので数センチが命取り(爆)

 なのでクレードル固定用のベースを手の届くところに作ることにしました。でもダッシュボードのど真ん中にねじ止めとかしたくないので、なんとか上手いこと脱着可能な台を作ります。

 思い立ったが吉日。早速、倉庫に転がっていた1mm厚のアルミ板を現物合わせでぱぱっと曲げて完成(爆)
2
でもアルミむき出しだとカッコ悪いし、何より反射して眩しい。

 なのでデコレーションするために3Mの『DI-NOC Film』のカーボン(CA-421)を買ってきました。お値段A4サイズで550円。 カーボン柄でもこのほかに2種類ほど店頭には売ってました。

 このフィルム、繊維の凹凸も表現されていて、なかなかの質感です。裏面(糊面)には気泡のエア抜きしやすいように溝が入っている丁寧さ。
3
これまた現物合わせでカットします。コツは折り曲げ部分を少し切り取っておくこと。しかも台形に切っておくと貼るとき上手く貼れます。

 写真の左側から貼って、右端は最後に余分な部分をカットして調整しました。
4
はい、完成♪(^0^)

 きちんと折り返して裏面まで貼ることで板の厚み部分もカーボン柄になるので本物っぽくなりますd(゚∀゚*)
5
裏面はこんな感じ。見えないところの折り返しは多すぎるともったいないし、少なすぎると折り返し部分から剥がれ(浮いて)くるので1cmぐらいが適当でしょうか?
6
このまま取り付けても良いのですが、ネジや両面テープで固定しないので衝撃吸収素材を台とダッシュボードの間に挟んで揺れを押さえます。

 今回チョイスしたのは東急ハンズで購入したソルボセイン。これまたカットしなくてもイイ大きさ&片面ノリ付きのもの。これを台に貼ります。
7
で、車に取り付けて完成♪

 取り付けは、空調スイッチのパネルの隙間に台を差し込み、あとはダッシュボードのRに沿わせて曲がっているので前後には動きません。左右は差し込んだ部分のテンションとソルボセインのねっとりした滑り止め感で全くずれません。

 ただ、機能を優先してソルボセインにしましたが青がやたら目立つところが、ちょっと失敗だったかもしれません(´Д`;)…まぁ、ナビの台という機能的には完璧です。

 正面の平らな部分には、HKSのサーキットアタックカウンターを取り付ける予定です。
8
フロントガラス側から見た図。

 本物のカーボンにしか見えません。3M、いい仕事してますd(゚∀゚*)ネッ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

連休の始まりは洗車からですじゃ

難易度:

RMS角度調整

難易度:

エアコン用丸山モリブデンCX投入

難易度:

古いiPadをナビに使ってみよう

難易度:

エンジンルームフキフキしたじょ

難易度:

2025.8.13 シフトノブエクステンション接着したった

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation