• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarkTの"595コンペ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2017年6月10日

トー&キャンバー確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車重変更したので、トーとキャンバーを測定しておきます。
車の四隅にウマを置き、車の両側にテングス糸を張り、前後のホイールに平行にします。

自分のはワイトレで前後のドレッド幅が同じなので前後とも10mmで合わせてます。もしワイトレ入れてなかったり入れてたりしても、その分差し引きすればいいだけですね。

ステアリングセンター確認方法。真ん中にテープを張り、テングスに重りを付けて垂直確認し、テープの角度がテングス糸に合うようにステアリングを合わせます。
フィアットの内側は目の錯覚で左側が下がってるので左に切れてるように見えてしまいます。
2
位置があったら、計測します。

フロントタイヤ 前側11mm。撮影の為、曲尺使ってますが、ノギスのが正確です。
3
フロントタイヤ 後ろ側10mm。
左側も右側も同じでよかった。ズレてない。
4
結果、トーイン 0.12度。左右での差は無し。よかった、キャッツアイとか踏んでないしな。

計測リンク先。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228774
5
キャンバー角度の測定。テングスに重り付けての計測。あまりにも原始的かつ、地球に重量があることに感謝。

リム上側と下側での差14mm。こちらも左右での差はなかった。
6
キャンバーは、車高下げる前は1.5度で、8mm落として1.7度になりました。2度欲しいとこですが、まずは車高落とした段階でワインディングでチェックします。
7
たまにはショップで計測してみたいところですが、こんな測定でも十分に合うので、まあいいか。。
30年前はこのやり方は当たり前だったんですが、最近はショップでの価格も安くなってきましたね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

“SHIBATIRE” 205/45R16<TW280>に履き替えました😝

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

POTENZA RE-71RS交換(75,096km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月11日 7:20
おはようございます(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
三角関数に反応しました…(爆)

コメントへの返答
2017年6月11日 7:48
おはようございます。

サインコサインタンジェントは、走り屋の基本ですから(笑)
2017年6月11日 8:05
数学…今は大好物です(*´∀`*)
sin/cos/tan…中学の時必死に勉強した記憶が…懐かしいです(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
コメントへの返答
2017年6月11日 19:43
数学は面白いですよねー。社会では、統計が凄く役立つのに、もっとやっておけばよかったな、と後悔してます。エクセルやアプリでできても基本知識が必要ですからね。。
2017年6月11日 20:23
薬学にも医療統計学が必ず必修で1年生にあって結構みんな苦労して単位取ってました…:(;゙゚'ω゚'):
走り屋も理数が大事ですね(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ
コメントへの返答
2017年6月12日 7:04
医療統計ですかー、難しそーですね。。
自分は仕事が統計だらけなんで、毎日数値と戦ってます。
あ!でも株の方が真剣ですね、統計(笑)

プロフィール

「@shimooka さん
関係無いかもですけどデッドニング剥がしを繰り返すと隙間から雨がモロに入るので水の流れてる跡があったら綺麗に剥がして新品に貼りなおしをオススメします。。」
何シテル?   06/15 23:59
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS VIITS エキゾースト シングルテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 00:09:31
Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation