• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

Rider's Pit 花泉 Revenge!

Rider's Pit 花泉 Revenge! 11月22日(木)の事、
仕事にポッカリと穴が空きヒマ…

半日休暇と半端な時間休が有ったので、
ソレをぶつけて10時に退社♪w

そそくさと家に帰り、セローさんで出掛ける準備をする。

今日は平日、
ライダーズ・ピットの「花泉酒造」も営業しているハズなので、
先日のリベンジをする事に♪

本当なら、10日にJOKERさん達と一緒に行く予定でしたが、
ワタシの頭の中のカレンダーが1週間ずれていて、
その日が会社のゴルフコンペだったのに、
予定を組んでしまっていた為、
泣く泣くツーリングをキャンセルしたのでした。。。

JOKERさん達ゴメンナサイ<(_ _)>

でも…前回、南相馬に行けなかったのもあるし、
雪が降る前に、ドウしても行っておきたかったのです。


お日様が顔を出しているとは言え、会津の奥まで行くワケですから、
そりゃもう寒いに決まってます!

出来るだけ暖かい装備をして出発します♪


平地は結構暖かいのですが、
国道118号線を羽鳥湖方面に登りはじめると、
ジワジワと気温が下がってきます。

さすがに日陰は、特に寒いですw

峠を抜け、国道121号線に入るとすぐに、下郷物産館が有ります。
時間も丁度お昼時、ココで昼食にしてしまいましょう♪

駐車場へバイクを停め、ナニゲに携帯を見ると、
ごりさんからの着信が表示されてる!

折り返し電話をしてみると、
ワタシの「何シテル?」に「帰る!」って書いてあったので、
ホントに帰ったのか確認してみたのだそうですwww

まさかバイクで出掛けているとは思わなかったらしいですがw

電話の後、店内に入り、まずは腹ごしらえ♪

さすがに寒かったので、暖かい蕎麦を注文、
テーブルにあったトウガラシを山ほど掛けて頂きましたw

隣で食べてるカップルの盛り蕎麦も美味そうだったナァ(^^;



腹が膨れた所で、隣の物産館へ移動
センブリを探したが見つからず、「ジュウネン」を買うことに
(ジュウネンとはエゴマの事で、擂ってモチや田楽につけて食べます)

ジュウネンは、スーパー等ではナカナカ売っていないので、
こういう機会に買うのがいつもの事なのですが、
今日は目的がもう一つ!

会津フラッグを貰う為でもあるのですよ( ̄▽ ̄)b

レジのおばちゃんに「ハイ♪ライダーさん限定の旗ネ」と渡され、
優勝旗授与宜しく、丁重にお受け致しましたw

物産館を出てすぐに左へ折れ、「塔のへつり」へ寄ってみます♪

いつものおみやげ屋のおかみさんにご挨拶して、
来年の「マタタビ」を予約して来ちゃいましたw



こんな時期でも、塔のへつりには結構な観光客が居て、
おみやげ屋さんも賑わってましたヨ♪

おかみさんに、「また春に来ます♪」と約束して、
セローさんで走り出します。

ココからは、国道121号線と289号線を繋いで、
一路「花泉酒造」を目指します。

国道289号線の駒止峠は、
キレイに整備されたバイパス様の道ですが、
道路から見えるスキー場には、結構な雪が積もってました。

峠の頂上付近に行くと、とうとう道路にも雪が!!!



いくらセローさんと言えど、さすがに雪道は緊張します。

まぁ雪道と言っても、クルマが走ってるので、
「湿潤」位の感じですが、両サイドに白いモノが見えただけで、
変な所にチカラが入ります(^^;

道の駅 きらら289を越えると、花泉酒造はすぐソコ♪
この辺まで下りてくると、道路も乾いてきて、快調に走れます。

ナビの表示する場所がいい加減で、少し探してしまいましたが、
なんとか「花泉酒造」のカンバンを見つけ、
入口の横にバイクを停めさせて頂き、
歴史を感じさせる引き戸を中に入っていきます。

シーンと静まりかえる土間で、
「こんにちわぁ~♪」と声を掛けると、
奥の事務所らしき所から「ハ~イ♪」と返事。

事務員さんらしき?女性が顔を出してくれました。

「あのぉ~10日に伺う約束をしていて来れなかった、
なおPと申しますが、担当の脇坂さんはいらっしゃいますか?」と告げると、
にこやかに「少々お待ちクダサイ♪」と言い残し、
酒蔵の方へと向かって行かれました。

しばらくその辺をキョロキョロしながら待っていると、
その女性が戻ってきて、
「スミマセン…いま、脇坂は出掛けておりまして、
代わりに杜氏が参りますので、コチラでお待ちクダサイ」と、
奥の応接に案内してくれました。

「今日は天気が良いけれど、バイクでは寒かったでしょう!」と言いながら、大きなストーブに火を入れてくれました♪

テーブル席で待っていると、小走りで近づく足音…

ガラッと戸が開くと、満面の笑みの男性が、
「この寒い時期、ようこそ来てくれました!杜氏の齋藤です♪」

「はじめまして♪なおPと申します!有名な齋藤さんにお逢いできて光栄です♪」

齋藤さんは、少し照れながら、
「有名だなんて(^^;」

「イヤイヤ、おくさんのブログで拝見してますから~♪」

タイミング良く、事務員さん?がコーヒーを持ってきてくれて、
ソコから小一時間、バイクの事やライダーズピットの取り組み等の話で、かなり盛り上がりました♪

話は尽きないのですが、
そろそろ帰らないと、峠越えが出来なくなりそうなので、
スタンプラリーのハンコと、ステッカー&バンダナを頂いて、
花泉酒造を後にします。

Rider's Pit 花泉

途中、道の駅 きらら289でトイレを借りている時、
花泉酒造で写真を撮ってくるのを忘れた事に気が付いたのですが、
「新緑の季節に、また来てクダサイ♪」という齋藤さんの言葉を思い出し、来年またココへ来る理由が出来たって事にします♪w



200㎞チョイのソロツーでしたが、
行く先々で、人とのふれあいを感じられるツーリングでした♪















でも、セローさんで行くと、
スッゲー遠く感じるwww

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/11/27 14:25:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

温泉探訪775(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

この記事へのコメント

2012年11月27日 14:44
この時季、そちら程は寒くありませんが、D虎X
で200㌔も走る根性がなかなか出ません!w
コメントへの返答
2012年11月27日 15:01
この日、一番気温の低い所の表示は「4℃」でしたヨ(^^;

200㎞と言っても、「気が付けば200㎞」って感じだったので、必要なのは「寒さに耐える根性」だけでしたw

でも、セローさんはパワーが無いので、峠越えはキツかったデス。。
2012年11月27日 15:14
さすがにしばらく東北方面に行くのは遠慮しよう

明日から仕事で北国回りだけど♪
コメントへの返答
2012年11月27日 15:21
そう言わずにぃ、
グラ悪にチェーン噛まして来てクダサイよぉ~♪www

函館~青森~盛岡ですって?
あったかくして、風邪などひかない様に気をつけて♪
2012年11月27日 18:23
XRさんでもムリっす^^;
歳かな・・・
コメントへの返答
2012年11月28日 9:57
アカさんの乗るXRさんなら、
200㎞なんて、1時間もあれば…
うわなにwcxwrsdtふじこkjんmjやめxsrdkmたすけzcxfdsdr www
2012年11月27日 23:39
おひょ~♪
行ってきたんですね!

しかも、会津フラッグまでゲットしたとはすばらしい!!

来春は旗なびかせて走りに行きましょう!!
コメントへの返答
2012年11月28日 10:00
その節は、ホントにスミマセンでした。。。
でも、ドウにもガマンできず、
ヒトリで行って来ちゃいました♪

目的が明確だと、こんなに走れちゃうモンなんですねぇ(^^;

来年もイッパイ走りましょうネ♪
ヨロシクお願い致します<(_ _)>
2012年11月28日 1:30
200kmは兎も角雪は…寒さは…w
乙でした♪
コメントへの返答
2012年11月28日 10:02
さすがに雪が出てきた時は、
ヒトリで来たことを後悔したつ~か、
不安になりましたヨ(^^;

おっきいバイク買って、遊びに来て♪
2012年11月28日 6:03
セローさん良いですね~

おいらもめっちゃ欲しいです

外は寒いけど人の暖かさを感じる良いソロツーやったんですね♪
コメントへの返答
2012年11月28日 10:05
ありがとうございます♪
セローさんは、小っこいし軽いしなので、
ヒョイと乗り出すには最高です!
ただ…パワーが無いので、峠道や追い越しがキツイですwww

>外は寒いけど人の暖かさを感じる…
ひでエリさん、うまいっ!
まさにそんな感じでした♪
2012年11月28日 8:22
誰も行かない時に行くのが本当のライダーだっ!・・・・・・・・・・・


そんな優越感に挑戦したい♪・・・
コメントへの返答
2012年11月28日 10:08
CRMをぼくしに積んで来れば無問題♪

海側でも山側でも、お好きな所へご案内致しますヨ♪
2012年11月28日 11:01
雪道走る!
すっごいですね♪尊敬~!(^^)!
いつか走って見たいです♪
(コケルだろうからがっさんのバイクでwww)
コメントへの返答
2012年11月28日 16:57
雪道と言っても、クルマも走ってるので、路面はウェット位な感じですヨ(^^;

ただ、シャーベットの轍になってるので、進路変更は決死の覚悟ですwww

がっさんトコに、檀那さんトコから来たCRがあるから、ソレを借りるヨロシ♪ww


プロフィール

「ドレン抜きしやすそうでイイね♪」
何シテル?   03/15 09:05
身の回りの出来事をチョコチョコ紹介していきます。 マイペースな不定期更新ですが…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤバすぎるゼロヨン4秒!これがNHRAだ!(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 08:24:52
バイク好きおくさんのツーリング日記♪ 
カテゴリ:その他
2012/11/27 15:14:29
 
福島ライダーズナビ 
カテゴリ:バイク
2012/10/18 13:27:57
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
パワーはソレナリですが、いっぱい乗れて、いっぱい積めて、ドコへでも出かけ、通勤もこなすマ ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
中古ですが、縁あってリターンライダーのワタシの元へやって来たZRX1100 ひっそりと車 ...
ヤマハ セロー225W セローさん (ヤマハ セロー225W)
遠く奈良からやって来た! ちっちゃくって小回りの利くカワイイヤツ
その他 その他 その他 その他
イタリアのカートメーカー「CRG」の「Kalifornia」です(スペルの間違いではない ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation