• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

ザラメ雪は超ハード!!

ザラメ雪は超ハード!!
お友達がチェーンを新調したので

装着テストを兼ねてお山へ、、、

ただ先月末から全く降ってないので

ほんまに雪が有るのか不安一杯で出発(f^^)

★今回は動画が多いのでお時間の有る方はご覧下さいm(__)m




昨年此処へ来た時は除雪の壁があったのですけど今年は全く有りませんが、、、
取り敢えず仲良く空気圧を落とします(笑)


昨年のBLOGまたまたソロで雪遊び(^^)」




暫く登って行くと少し雪が残ってましたが、、、


雪と云うより細かなカキ氷(f^^)




そしてこの時期お約束?の倒木






少しの吹き溜まりでもオープンでは滑って登れないので雪カキ(笑)






私が先行でルートを作ってもお友達には難しくなって来たのでフロントにチェーン装着!

念のため私も巻く事に、、、











此れが大正解、、、この後どんどん雪が深くなって巻いて無かったら私でもしんどかった(^^ゞ






快調に登って行くと何とまた倒木!





小さいながらも電動チェーンソーを持ってきて良かったです(^^)v


前回の雪中行軍の時みたいな大木じゃなくて良かったぁ~(笑)





一仕事済んで暫し(-。-)y-~~~~ 晴れてると何をしてても楽しい(^^)






ツーリングを再開したら・・・またまた倒木(f^^)





今度も太くはないけど枝が多すぎ、、、もし吹雪いてたら間違いなく撤退です(笑)






ドンドン高度を上げていくと雪も深くなってきて、、、


フロント電磁ロッカーはやっぱ頼りになります!!




お友達もモガキながら頑張って登ってきまてまぁ~す♪




・・・って思ったら無線が入り「落ちましたぁ~~~(T_T)」

慌てて戻って私をアンカーにダブルラインで脱出を試みましたが全く駄目・・・





深い側溝の雪をどけて105mmの角材をタイヤの下に入れてから、、、


動画を撮り忘れましたが、、、ウインチ2台同時にダブルライン掛けして引っこ抜きました!


やっぱ雪山ではスコップとウインチ、そして「角材」は必須やね(^_-)-☆

特に角材はしょうもないラダーよりよっぽど役に立ちます(笑)
ちなみに雪山で使うスコップは剣先派デス(^-^)v




レスキューに予想以上の時間が掛かったので少し戻って昼飯にする事に、、、












日当たりの良い場所でランチタイム(^^)v





知恵?と体力を使ったあとの飯は格別に美味い(笑)





暫しマッタリしてから後輪にもチェーン装着してリスタート♪

せっかくなんでヨメはんにもこの重い雪を体験して貰いました(^^)





登れば登るほど雪はどんどんハードに、、、





こんな雪にはやっぱ電磁ロッカーとダウンギアは必須(^^)v




難所を超えたと思ったら・・・またしても倒木(f^^)


雪に埋まっているのでジムニーの幅だけ枝をハラって、、、


無事に通過(^^)v





ホッっとするのも束の間、、、デフが沈み込むほどの深雪になってきて超牛歩(f^^)


一瞬撤退も頭をよぎりましたけど、、、何とか登坂(^^)





そしてまたまた倒木超えがあったりしながら、、、












何とか峠の四つ辻へ辿り着いた頃には日も西へ傾いてました(f^^)


私達が登って来たルート以外は無数の轍が一杯、、、
此処まで結構大変でしたけど、このルート選択は大正解でしたね(^_-)-☆




さぁ~暗くなる前に下山しましょう。。。


しっかし踏み荒らされた無数の轍は超走り難い(謎





雪を冠した山並みと一枚撮って、、、






開けた場所でチェーンを外して7回目の雪遊びが無事終了(^^)v



今日の雪質は過去最悪でしたけど、誰も踏んでいない新雪を走れて良かったです(^^)

そして電磁ロッカーの威力、微妙なアクセルワークにウインチングテク等々
とても収穫の多い一日となりました♪

装備のお蔭で重い雪でも楽しめるようになってきたので、、、
もっと走りに行きたいけど、今シーズンは此れが最後かな?(f^^)

ブログ一覧 | JIMNY2023 | 日記
Posted at 2023/02/18 00:09:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

頼れる仲間達と廃道探索(^^)v
FROGMAN_Gさん

スタックしました。
NE-YO@米軍さん

二度目の雪遊びはスノアタに!!
FROGMAN_Gさん

早目の諦めが肝心と学んだ4時間
nb2rsikumaさん

赤城スノアタ 2nd 16.Feb ...
さくや aka クロカン野郎さん

ザラメ雪と戯れに・・・
FROGMAN_Gさん

この記事へのコメント

2023年2月18日 5:59
おはようございます⛄️🤩👍
動画観れば観るほど、無茶苦茶ヤバい雪質ですね〜コーワッ😱
怖すぎる🥶👍
あ!亀になる😱亀になる🥶と、叫んでしまいましたよ🤣
流石です!🤣👍
ウィンチングは素人なので分かりませんが、角材がそこまで有効だとは勉強になりました🧐
雪はシーズン初めとシーズン終わりが、一番危険ですので気を付けて楽しんで下さいよ〜🤣 しかし凄すぎる🤩👍
俺も雪山で、遊びたくなりました⛄️❄️🤩👍👍👍

コメントへの返答
2023年2月18日 16:56
こんばんは😃🌃

中々手強い雪質でしょ?
四輪チェーン巻いて電磁ロッカー入れてなければ潔く撤退してました(笑)
finkさんほどの経験値はありませんのでギアに助けて貰ってる感じですね😅

側溝スタックには角材がお薦めですよ🎵
120㎜の角材を新たに注文しちゃいました😄

どんな雪質でもやっぱ雪遊びは面白いですね
(*^ー゚)
2023年2月18日 20:50
まいどありがとうございます😊

今シーズン2度の溝落とし(笑)

今回もそうですけどリカバリーの

経験と超重い雪☃️色々経験できました

😊

自分も角材探してみます♪
ありがとうございました😊
コメントへの返答
2023年2月18日 23:05
ほんまお疲れさまでした❗

2度目のイニシャルJ(笑)

ほんでも中々貴重な経験になったね(*^ー゚)

今シーズンは色んな雪を走れて良かったでしょ?

120×120×900の角材が2000円ちょっとで
楽天で売ってますよん(^-^)v
2023年2月19日 9:32
楽しんでますねぇ😆

めっちゃ角材が気になりました。
今度作り方教えてください!
材料は売るほどあるので(笑)
コメントへの返答
2023年2月19日 13:48
作り方って見たまんま…

自宅の納屋に両端を「ほぞつぎ」加工された木材がころがってたんで、それに穴開けて紐をつけてるだけっす😅

プロフィール

「43rd Wedding Anniversary🎵

Please stay with us for a long time from now on☺」
何シテル?   05/09 22:24
JIMNYが大好きで、SJ30→JA71→JA11と乗り継ぎ、 現在はJB23に乗っています♪ HUSTLERは40年近くJIMNYでお世話になっている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

もう少しで38万キロ JB23のABS警告灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 07:29:23
レカロの書類 自動発行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 11:42:03
冬の港町『神戸ドライブ』 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 02:45:47

愛車一覧

スズキ ジムニー SILVER BULLET (スズキ ジムニー)
ABA-JB23W XG 5MT Grace Suspension 3inch up k ...
スズキ ハスラー Black&Red (スズキ ハスラー)
DBA-MR31S X-TURBO CVT 4WD PADDOCK 4inch up k ...
その他 その他 OAKLEY (その他 その他)
X-METAL
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation