
先日みん友さんからVAPEの事で問い合わせが有ったので
最近のVAPE事情を色々調べて見ました。
VAPEを始めて3年6ヶ月になりましたが
始めた当時に比べて、やっぱ日々進歩しているものですね。
過去のBLOG ↓
「減煙始めて2年と2か月(^^)」「電子タバコ☆VAPE」
最近アイコスやプルームテックなど色々「加熱式タバコ」が流行っていますねぇ~
私の周りでも急増していますけど、、、私はやっぱVAPE!
面白いのを見つけたので、興味のある方は下記URLを覗いてみて下さい。
https://kakakumag.com/hobby/?id=10918
今回手に入れたのが
Joyetech社の
「eGo AIO」
先日ヨメはんの減煙(禁煙?)用に買ってあげたのですが、凄い爆煙(ミスト)なのと
コンパクトで使い易いので自分用にも買っちゃいました(笑)

左のカラフルなのがヨメはん用、シンプルなシルバーが私のです(^^)v
タンクとバッテリーが一体になった液漏れの無いニューモデル♪
同梱のアトマイザー(コイル)は、抵抗値0.6オームという爆煙仕様!

他にもリキッドのおいしさと煙の量を両立させた1.0オームと
煙の量より味重視、リキッドがよりおいしく味わえる1.5オームの3種類のコイルが用意されています。
全長はドリップチップも含めて約120mm 太さは約19mmとコンパクト
私が今迄愛用しているVAPEとの大きな違いが、リキッドを上から入れられる事です。
コイル自体の設計も大きく変わっています。
装填前にリキッドを数滴コイルに垂らす事で初期の焼き付きを防げます。

ほんま色々と進化しているもんだと感心しました。
LEDのカラーも好み合わせて変えられるのも面白いです♪
此れはお値段も安いので、VAPE初心者の方にもお勧めです(^^)
リキッドが入れやすいので、ニードルボトルも要らないですね。。。
機種に合わせてアトマイザー(コイル)の在庫も増えてきちゃいました(笑)
以前のブログにも載せましたが、、、私はニコチンリキッドを入れています(f^^)

最近愛用している50mgのニコチンリキッド。。。
2種類あるのはPG(プロピレングリコール)とVG(ベジタブルグリセリン)です。
此れを50:50で、ノンニコチンのフルーツフレーバーと調合しています。
此れは次に試す予定のフレーバー達です。

3年前からVAPEやってますが、やっぱ私はフルーツ系が大好きです(^^)
ダイソーで見つけたガラス製の計量カップ♪

ニードルボトルに入れる際や、リキッドを調合する時に重宝しています。
では爆煙状態をお見せしましょう・・・
リアルな煙草。。。
「eGo AIO」♪

喫煙される方なら分かって頂けるでしょ?(笑)
こんな何種類も要らないっしょ!って突っ込みはご勘弁願いますm(__)m

職場用、ドライブ用、自宅用、、、使い分けが出来て楽しんでます♪
コストのお話は前のブログにも載せましたが・・・
440円のメビウスを一日一箱吸ったとして、、、440円×365日=160,600円/年
私が愛用しているリキッドが10mlで約500円、、、週に消費するのが16~17ml
17mlとして週に850円ですから、850円×52週=44,200円
バッテリーやコイル等の消耗品の金額を加算しても、年間6万にもなりません(^^)v
私の場合、まだリアルな煙草も週2箱ぐらいは吸っていますが、、、
それでも小遣いの節約には十分なっています。
甘い匂いが女性スタッフに好評なもんで、職場のデスクで1日中VAPE。。。
ニコチン摂取量は確実に増えてるかも?U^ェ^U
Posted at 2017/10/03 22:16:35 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記