• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FROGMAN_Gのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

紅葉を求めて北へ

紅葉を求めて北へ
関西では超有名な「氷ノ山スーパーストレート」へ行って来ました。

何度か走行会で走っているのですが、何時も走り抜けてしまい
ゆっくりと撮影をした事がなかったのです。

来月もこのあたりで走行会があるのですが、紅葉が例年より早いと
お聞きして行きたくて行きたくて(笑)

何時もはR29の「やまめ茶屋」から行くのですが、
今回はストレートだけ行ければ良いので北側から入りました。



道の駅「ようか但馬蔵」でトイレ休憩&(-。-)y-゜゜゜

この時点でまだAM8時(^_^)v


瀞川林道に入ったところ



林道には落ち葉が一杯、、、既に遅すぎたのかな(^^ゞ

途中の「はちまき展望台」で1枚

ピーカンとまで行きませんが、中々良いお天気です。



紅葉をバック、少し上から撮ってみました。





スーパーストレート到着


流石に時間が早いので誰も居ません(^_^)v


完全貸切状態

行っては戻ってを何度も繰り返してます(笑)

反対方向からも



ひとしきり撮ったので紅葉を探します。



何とかゲット!


スキー場のゲレンデには落ち葉の絨毯が。。。とても綺麗でした(^^)


斜度が分かって貰えますか?





途中の林道にも落ち葉がビッシリ!



今日のお気に入りショットかな。。。



途中、日当たりの良い場所を見つけて、しばしマッタリと珈琲タイム





もう一度ストレートに戻ってパシャリ・・・念願達成(^^)



今日のもう一つのお目当てが此方です。
床瀬にある”谷間そば”さん


訪れるのはこれで4回目、、、毎年1回は来ています。

まずは何時もの「やまめ」「せせり」「松葉」を注文


エエ感じに焼けてますでしょ?




どれも味付けが絶妙でメッチャ美味しいんです。
「せせり」は追加しちゃいました(笑)

身を食べたヤマメの頭と骨を、もう一度炭火で焼くんです。

此れがまた美味いんですよ(^_-)-☆

メインのお蕎麦が登場、、、客のペースを合わせて出して下さいます(^^)

今日は朝が早くてメッチャ腹が減ってたので大盛り
此方のお蕎麦、大好きなんです。つなぎに山芋を使っているそうです。

最後のシメは「ぜんざい」。。。杵でついた”トチ餅”が入っているんです(^_^)


何時来てもノンビリとくつろげるホント良いお店です。。。女将さんのお人柄ですね♪

気さくで可愛いらしい女将さんと1枚撮らせて頂きました。





お蕎麦を食ったら速攻帰ってGOLFの練習に行くつもりだったのですが、、、
偶然こんな看板を発見(笑)



エエ感じの林道があるじゃないですか!





途中こんな亊したりしながら・・・ダウンギアのお蔭でアドリング+αぐらいでスルっと上がります(^_^)v



でも軽い気持ちで入っていったのが大きな間違い。。。。。

ドンドン帰る方向とは反対の山の方へ(^^ゞ


轍のない細い林道・・・ジムニー1台やっとのところもあって
横は谷底、、、必死だったので途中の画像はありません(f^^)

もう直ぐ県道に出れそうってところで封鎖されてて、また延々戻る羽目になったり(T_T)



結局2時間近くも名も無い林道を彷徨いました。。。

まぁ~途中こんな綺麗なところもあったので良しとしましょう(笑)



やっと地元に戻ったのが、すっかり日も落ちた午後6時過ぎ・・・でも、そのままGOLFの練習に(^_^)v

ウェッジ80ヤードショット
本番まで後2週間・・・真面目に練習しとかいないと(笑)


本日の走行距離約400㎞、林道だけでも100㎞近く走りました。

今日も中々盛り沢山で大満足の一日でしたぁ~U^ェ^U
Posted at 2015/10/27 19:55:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | JIMNY2015 | 日記
2015年10月17日 イイね!

FROGMAN再起動!

FROGMAN再起動!
みん友さんがFROGMANのベルベゼと電池を交換されたとBLOGで拝見し
私も眠ったままのFROGMANを再起動させる事に(^^)

電池の切れたのが一杯あり過ぎるので・・・
今日は取り敢えず2個だけ電池交換



まずは裏蓋を外すのですが・・・

これはDW-8200系の裏蓋専用の工具です。

私がFROGMANのカスタムにハマっていた当時、カスタムの巨匠のオリジナル工具です。

爪が裏蓋の窪みにピッタリに作られています。

これは、裏蓋の窪みに傷が付かないように設計されいます。
少しでも傷が付くと、個人で裏蓋を開けたと見なされて、当時はCASIOの保証適用外だったのです。

サクっと開きました(笑)


電池交換の手順は簡単なんで省きます。。。

裏蓋を閉める際、私はゴムのパッキンにシリコングリスを塗布します。
その時に便利なのが此方です。



スポンジにシリコングリスが染み込んでますので
パッキンを挟んで回すと塗布できる優れものです。


裏蓋を閉める際、ドライヤーで数分ほど暖めます。

こうしてから閉じると内部が冷えて気圧が下がります。
200M防水とは行きませんが、経験上10Mぐらいは全然OKです(^^)v


今回電池交換して復活したFROGMAN

スケルトンのベルベゼをマスキングしてカモフラ柄に染めたWCCS

経年劣化で色が滲んでいますが、出来上がった時はメッチャ綺麗なカモフラだったんですよ。

もう1個は初代イエローFROGMAN(DW-6300) これは全くのオリジナルです。

電池交換はこれで2回目かな・・・ベルトとベゼルは一度交換しています。

最近ソラータイプ(GW-200)ばかり使ってたので、これでまたTPOに合わせて使い分けれます。

久しぶりにG-SHOCKを弄ったついでに、過去のカスタムも載せておきますので見てやって下さい。

「雨蛙」

スケルトンのベルベゼをグリーンに染めイエローで文字入れ、目玉をレッドクリアで塗装
チタンケースを鏡面に磨いた一番手間の掛かったヤツです。

「グレープ蛙」

ベルベゼをパープルに染めてホワイトで文字入れしました。

新旧「針蛙」

FROGMANのケースにAW系のアナログモジュールをインストールしています。
特に左は、当時プレミアだった黒金蛙のパーツを使っていて一番金が掛かりました(^^ゞ

未だ他にもあるのですが・・・この辺にしときますね(笑)




イルクジやラバコレなど箱に入ったままで有るのですが、、、
普段こんな感じで飾ってますU^ェ^U
Posted at 2015/10/17 23:31:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年10月12日 イイね!

HUSTLERで秋のドライブ♪

HUSTLERで秋のドライブ♪
先日MASTERPIECEさんで12か月点検とオイル交換をして頂きました。

その時に気になっていた異音も直して頂いたので、テストも兼ねて遠出して来ました。

目的地は京都の美山町にある「かやぶきの里」

以前MASTERPIECEさん主催のツーリングの帰りにちょっと寄っただけ、、、
一度ゆっくりと見て回りたかったのです。



どのルートで行こうか迷ったのですが、舞鶴若狭道→京都縦貫道のルートにしました。

若狭道の西紀SAでトイレ休憩
alt


思ったより距離があって着いたのは昼過ぎ・・・

alt


観光バスも来ていて駐車場は満杯、バイクの方も大勢来られてました。
alt
ツーリングには絶好の季節ですものね。



取り敢えず腹ごしらえを・・・山菜そばと松茸ごはんのセット+超乾燥(^^)
alt



風情があってエエ感じでしょ?
alt


手前の畑は蕎麦畑です。
alt


alt


alt


訪れた方が必ず撮影するポスト・・・奇跡的に誰も居ない時に撮れました(^_^)v
alt


集落をノンビリと散策。。。


秋ですねぇ~秋桜が咲いてます。
alt


これってやっぱススキなんでしょうか?
alt


実際に住んでおられるのには驚きました。
alt
週末には大勢の人が来るので、住民の方は迷惑ではないのかなぁ~


alt



alt


集落の中にカフェが有ったので休憩(-。-)y-゜゜゜
alt


alt


ヨメはんが遊んでます(笑)
alt



せっかくなのでHUSTLERも入れて撮って見ました。
alt
これも奇跡的に誰も写ってないでしょ?(^_^)v  太陽が雲に隠れてしまったのが少し残念・・・



少し離れた場所から蕎麦畑をバックに一枚♪
alt



萱を置いてある民家があったので。。。
alt



alt



ススキも入れて見ました。
alt


これは私が撮らせて貰ったワンショット(^_^)v
alt


里で撮影しながらマッタリしていたので、今日は何処にも寄らず下道でのんびり帰る事に。。。




途中で寄った道の駅「美山ふれあい広場」には大勢のライダーが集結、、、
alt
車よりバイクの方が圧倒的に多かったですよ(^^ゞ


こんなの発見・・・まさか此れでツーリング(・・?)
alt




帰る途中、美山川でも一枚・・・紅葉の時期はもっと綺麗でしょうね。
alt




地元まで戻って来て、、、
alt


かんぱぁ~い!お疲れさまでしたぁ~(^^)
alt
今回も一杯撮影してくれたヨメはんに感謝です♪


alt


alt
今夜はカプリチョーザ&あさりとイカのクリームパスタ。。。どちらも美味かったっす♪


HUSTLERで遠出するのは8月の四国以来
今回のドライブでやっと4500㎞を超えました・・・月に500㎞も走ってませんね(f^^)

来月また静岡まで行くので、HUSTLERに頑張って貰おうと思います。
Posted at 2015/10/13 10:43:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | HUSTLER | 日記

プロフィール

「43rd Wedding Anniversary🎵

Please stay with us for a long time from now on☺」
何シテル?   05/09 22:24
JIMNYが大好きで、SJ30→JA71→JA11と乗り継ぎ、 現在はJB23に乗っています♪ HUSTLERは40年近くJIMNYでお世話になっている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

もう少しで38万キロ JB23のABS警告灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 07:29:23
レカロの書類 自動発行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 11:42:03
冬の港町『神戸ドライブ』 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 02:45:47

愛車一覧

スズキ ジムニー SILVER BULLET (スズキ ジムニー)
ABA-JB23W XG 5MT Grace Suspension 3inch up k ...
スズキ ハスラー Black&Red (スズキ ハスラー)
DBA-MR31S X-TURBO CVT 4WD PADDOCK 4inch up k ...
その他 その他 OAKLEY (その他 その他)
X-METAL
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation