
年内最後の待ちに待ったイベント・・・
マスターピースさんの恒例走行会に
今年も参加して来ました。
23を手に入れてから皆勤賞(^^)
※
昨年のBLOG →
「秋の恒例走行会2018」
今年は生野のローソンに集合、、、

寝坊して遅刻したのは内緒です(笑)
出発前のミーティング・・・

今年はジムニー17台、大型四駆5台の総勢22台♪
お山は綺麗に紅葉してますねぇ~

青空がエエ感じや!!
途中"
神子畑選鉱場跡"でトイレ休憩

台数が多すぎて全てを並べるのは無理でした(f^^)
入山♪
先ず最初のアトラクション場所へ到着、、、
順番に登ります・・・

上から撮ると斜度がイマイチ分かりませんよね・・・(T_T)
マッピー店長はピッカピカの64デモカーで(^^)v
ご存じ350万の稲○号
全員の画像を載せていたら凄い枚数になるんでお許しをm(__)m
刷毛塗りのパノラマが変な方へ向いてますけど(笑)
中○号は師匠の魔の手?に引っかかってパオーン!!

この後ウインチ出動(笑)
こんなデカイのも大阪から参加、、、
遊び場2か所目♪
親分号の助手席は、今回も可愛いお孫さんです(^^)
左が崩落していて、しかも濡れているチョット気持ち悪い場所・・・
濡れた倒木でタイヤが谷側に滑って、、、ぎりぎりセーフ!

無理はさせず親分のウインチでサクっと脱出(^^)v
開けた場所で皆さん思い思いに昼食タイム♪
お腹が膨れたら、、、本日最大のアトラクション会場へ
先ずは師匠のデモ走行♪
煙草片手に「オープンカントリー最高や! どっこでも走れるでぇ~~!!」
続いて親分ジュニアが・・・敢えて左に目一杯掛けてます!!

スズキ自販の凄腕整備士っす(^^)
エンターテイナーのシゲちゃんは、もっと上を攻めてはります(笑)
そして稲○号がチャレンジ・・・この後悲劇が(^^ゞ
それを見てしまった私はトレッドが狭いにも関わらず左に掛け過ぎて・・・
焦ってワイパーまで、、、まぁ~無傷でしたら良しとしましょう(笑)
参加者全員こんな所を走らせる訳ではありませんよ♪

初心者の方にはちゃんとエスケープゾーンが用意されてます(^^)
流石にマッピー店長も我慢できなかったのかデモカーでチャレンジ!
ロックスライダーがエエ仕事しましたね(謎
親分なんて「こんなんフラットダートやん!!」やって(笑)
希少なパジェロは店長が優しくエスケープへご誘導♪
やっぱデカイのは迫力あって余裕ですねぇ~
ご愁傷さまです・・・

何か喜んでるようにも見えるんやけど(笑)
本日最後のセクション・・・めっちゃヌタヌタ(f^^)
オープンカントリーM/Tの排土性はエエ感じっすね(^_-)-☆
下山途中タイヤを洗い?に川へ入ったら前の23が・・・

ルートは指示されてる通りに走りましょうね(笑)
今年最後の紅葉♪

やっと念願の真っ赤をゲットできました(^^)
麓まで降りて来て最後にパシャリ!
前○師匠曰く、、、
今回は原点に戻って四駆の楽しさを味わって貰う為にルートを考えはったそうです。
事前にルートの下見をし、参加者の安全を考えて常に準備をしてくれる
親分と師匠が居られるからこそ、私達が安心して参加出来ています。
何時も本当に有り難うございます!
たっぷり土と戯れる事が出来、メッチャ楽しかったです(^^)
次はスノアタに連れてって下さいねぇ~~~
Posted at 2019/11/21 18:04:26 | |
トラックバック(0) |
四駆 | 日記