• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inomanの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2016年4月29日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ゴールデンウィーク初日
首都圏は晴れてますが、強風が吹き荒れてます

今日はO2センサーの交換です
特に警告灯が点いてる訳ではないのですが、排気がどうもガス濃いような気がしますし、燃費も納得いかない時があるので、交換です

なんたってもう9万km目前ですからね
2
コペンは2つのセンサー それぞれ型番が違います
しかも純正は非常に高い!

楽天で最安値を検索したらエキマニ・エキパイ用2個で9,555円でした
ポイントが貯ってたので、ゲットです
3
22mmフレアレンチでも大丈夫でしょうが、お馴染アストロPさんで専用品をゲットしてきました
使用頻度の極めて低い工具です
たぶん 次に使うのは・・・・
4
まずはエンジンルーム内にあるエキマニ側から

エンジンカバーを外して バッテリーのマイナスを外しておきます
まずは端子なんですが、外し難いです
どうやら裏側にストッパーピンがあるようで端子台から外さなくてはならないんですが、これに時間を取られました
5
固めですが、難なく外れます

新旧比較ですが、汚れてます ススってて劣化してるのが一目瞭然
新品のNAP製の方が中心部が細いです

スレッドコンパウンドをネジ部に薄く塗って、規定トルク34N・mで締めれば完成
6
次はエキパイ側ですので、ジャッキアップしてウマを掛けます

こいつの端子は簡単に抜けますが、本体は焼き付いてるでしょうから、CRCを吹きかけて少し放置・・・少し緩めては またCRC・・・

何度か繰り返しますと外れました
7
コチラも新旧比較すると劣化状況は歴然です
転ばぬ先の杖って事で交換して正解です

同じようにスレッドコンパウンドをネジ部に 今度は少し多めに塗ってから規定の35N・mで締めつければ作業は終了です
8
バッテリーを接続して、エンジンを掛けECUに学習させます
カーステの再設定したり工具を片づけたりしながら10分程アイドリングして完成!

心なしかアイドリングが低めになったような気もしないでもない・・・って感じでした

87,447km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム内のチューブ交換(一部)

難易度:

L880K白コペン エンジンルーム周り清掃など

難易度:

エンジンルーム内のチューブ交換(一部)②

難易度:

プラグホールオイル漏れ修理

難易度: ★★

L880K白コペン エンジン周り清掃②

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

inoman007です。よろしくお願いします 身体はデカイのに小さいクルマに惹かれます 無意味に「威圧」するクルマと 雨も霧も出てないのにフォグを灯け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vベルト 3点セット交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:07:22
ベルト交換(調整工具について) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:47:59
補機ベルト交換【備忘録107.438km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:46:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年1月 50歳を記念して念願の自分専用クルマをゲットしました ワタシと同じで老齢 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
093がメインドライバーです 福祉車両を探しており消去法でRP1になりました 走行距離も ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子どもの頃から憧れ続けたクルマです 購入金額以上 モディファイに注込みました 「自分で弄 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生初のオープンしかもミッドシップでした 友人から13万kmオーバーを譲り受けました(超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation