• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inomanの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

純正インテークパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり新旧比較です・・・

ブログで予告しましたとおり、やっと雨が止んだので破損したインテークパイプの交換です
勿論「純正」です

17113-97202
モノタロウで税込14,190円でした

生産終了してから今年で10年 そろそろ純正部品も生産完了してもおかしくないのですが、ダイハツさん!まだまだお願いします
2
外した古いモノを再確認すると・・・

パックリ 逝ってます
この部分は他の箇所に比べて少しゴムっぽく柔らかくできているのでショウガナイですね
3
交換作業はいたって簡単
パイプを止めている10mm 2ヶと、スロットル側とインタークーラー側のホースクリップ
パイプに繋がってるホース2本を抜けば終了です

普段パイプで隠れてみえない場所は、せっかくなので目視確認と掃除をしました

色んな所が劣化してますねぇ・・・・
4
逆の手順でインストールすれば作業は完了です

パイプに繋がる細いホース(名前不明)のクリップがダメになってたので在庫してたモノに交換しました

インタークーラーも外して洗いたい所ですが部材もないので今回はパス
5
完了後、ワタシ的テストルート約10kmを走行してきましたが、ちゃんとブーストも掛かり加速も戻り安心しました

ただ・・・ブログに書いたDレンジ停止時の異様な回転ムラ振動は、以前よりは良くなりましたが、完全完治はしてませんね
なんなんでしょう?
心当たりのある方 是非ご教授ください

走ってる分には、頗る快調なんですけどね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

圧力センサーのカプラー交換

難易度:

毒キノコフィルター交換🍄

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

🧤シリコンホースの交換

難易度:

見逃してくれよ!

難易度:

エアクリーナー交換(26120km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月18日 9:36
コメント失礼致します。
Dレンジに入れた時の振動について、私のコペンも同じで、なおかつRに入れた時も振動と振動音も凄かったんです。そこでエンジンマウントの前と横の2箇所を新品に交換したらビックリするほど良くなりました。
前側はバンパーとインタークーラーを外す必要がありますが私も初チャレでできました。
涼しくなってからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2022年7月18日 10:19
Ladybug(0316)さん

こんにちは コメントありがとうございます

ワタシの書き方が悪かったです 単純な振動ではなくエンジン回転のムラ(?)に起因するような振動なのです

ワタシも4年前にエンジンマウント前と横は交換して、不快な振動はなくなりました
規定トルクで再締め込みしておく時期かもしれませんね

プロフィール

inoman007です。よろしくお願いします 身体はデカイのに小さいクルマに惹かれます 無意味に「威圧」するクルマと 雨も霧も出てないのにフォグを灯け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vベルト 3点セット交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:07:22
ベルト交換(調整工具について) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:47:59
補機ベルト交換【備忘録107.438km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 10:46:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年1月 50歳を記念して念願の自分専用クルマをゲットしました ワタシと同じで老齢 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
093がメインドライバーです 福祉車両を探しており消去法でRP1になりました 走行距離も ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子どもの頃から憧れ続けたクルマです 購入金額以上 モディファイに注込みました 「自分で弄 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
人生初のオープンしかもミッドシップでした 友人から13万kmオーバーを譲り受けました(超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation