• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today770の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2015年11月2日

ラジエーターホース及びウォーターポンプ修理 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
これは何とか入りました。
2
ガスケットがべっとり引っ付いていたので、CRCをかけておいて大工で使うのみを使って取りました。これは今日の午後にやりました。
3
後は慎重にギアのかみなどいろいろと神経をつかいゴムハンマーで少しづつ嵌め込みます。新ガスケットをしてドレンボルトを入れONにして、クーラントを入れエア抜きを行い、ドレンコックをOFF(文字逆さま状態)にして近所を試走各部の漏れをチェック。異常はないようです。
パーツ代15596円也。
やっと終わりましたが、wiredさんの整備記録拝見させて頂きありがとうございました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/132897/car/29330/2727361/note.aspx

http://homepage3.nifty.com/gakira/vmax_men046.htm

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左スイッチボックス交換

難易度:

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

車検

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月4日 15:09
ご苦労様でした。
私には出来ません(^^;;
あ、ホース交換はできそうかな?
ウチのも20年オーバーなので色々出てきそうです。
そんな時は素直にショップへゴーです(笑)
コメントへの返答
2015年11月4日 18:09
こんばんわ
暇があり金がないので何とかやってる次第です。
安物買いの銭失い?
もっと程度の良いものを買うべきでした。
反省 (--;)

プロフィール

today770です。よろしくお願いします。 v-maxのブイブーストに興味があり2014年の夏ころオークションで東京の方から89年式(初年度登録平成元年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V-max クラッチ交換 後編(交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 06:59:20
ダイレクトイグニッションに、する!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 21:47:38
何とかDI化とプチ軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 09:01:01

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
経済的な車です。埼玉県岩槻市から来ました。セルモーターが寒冷地仕様でなく、故障したので交 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
1997年から乗っています。燃費が良いです。35㎞/lほど。ここ二・三年はさっぱり乗って ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古いけどよく走ってくれます。毎回ユーザー車検です。 平成8年型、名古屋市から来ました。自 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
ヤマハ V-MAXに乗っています。 加速はすばらしいですねー! vブースト作動しない状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation