• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today770の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2016年6月5日

キャブレター点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャブレターを横から見て発見しましたが、89年型の米国仕様は真鍮製のフタ(直径6mm厚さ3mm程度、排ガス規制のための封印)があるはずなのにこのバイクにはありませんでした。また、出荷時のキャブレターでは、取り付け状態からダイヤフラムカバーを上にした向きで、トルクスネジは右上に取り付けられているようですが私のは左上にありました。。ということは既にキャブのO.Hや調整が行われている可能性が有ると考えられます。

フタが無いのは、輸出仕様では「85年最初期型の米国仕様のみ」と「96年型までのカナダ仕様」。
そして全年式の「日本国内仕様」だそうです(国内仕様はゴムキャップを装備。パイロットスクリューの蓋の部品番号は、22F-14991-00だそうです。)

何にも無しの「剥き出し状態」になっている場合、水分で錆びて回らない状態になるとまずいのでゴムキャップを注文したいと思います。四個で1815円也。
2
跨って左後ろのキャブの下のジョイントのひび割れとガソリンのかすかなにじみがありました。
3
エアクリーナーを外してみますと、上のT型のホースの端が少し割れておりました。
4
跨って左後ろのキャブの内側のネジ部分が少しガソリンで濡れております。近々オーバーホールにチャレンジしたいと思います。
5
出荷時のトルクスネジは、右上のはずが違うところについているものもありました。
6
今日はこれぐらいで作業終了でーす。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

フロントブレーキもラジアルマスターに交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月6日 23:15
私も真鍮キャップを外して積極的に調整してます。
幸いVmaxは車検時の排ガスチェックは有りませんしそうしないとオーバーヒートでのアイドリング時エンストに対応できませんもの(^^;;
因みに初めはだいたい規定値で調整してましたが、今はかなり濃いめに調整してなんとかエンストしにくい所を見つけましたよ。
コメントへの返答
2016年6月7日 11:08
コメントありがとうございます。もし良ければ、穴の奥のパイロットスクリューの調節方法を伝授願いませんでしょうか?規定値は2+1/2回転だそうですが…。
2016年6月7日 12:09
はい、それでは…
とにかく規定値にこだわらず1気筒ずつ締め込んだり緩めたりして最も回転が上がり安定するところを探すだけです。
あとバキュームゲージでの調整も出来ればベストですね。
で、すべての調整が終わったらアイドリングの調整で終わりです。
上手くいくと良いですね❣️
コメントへの返答
2016年6月7日 13:06
ご返答ありがとうございます。早速やってみたいと思います。_(._.)_

プロフィール

today770です。よろしくお願いします。 v-maxのブイブーストに興味があり2014年の夏ころオークションで東京の方から89年式(初年度登録平成元年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V-max クラッチ交換 後編(交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 06:59:20
ダイレクトイグニッションに、する!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 21:47:38
何とかDI化とプチ軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 09:01:01

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
経済的な車です。埼玉県岩槻市から来ました。セルモーターが寒冷地仕様でなく、故障したので交 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
1997年から乗っています。燃費が良いです。35㎞/lほど。ここ二・三年はさっぱり乗って ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古いけどよく走ってくれます。毎回ユーザー車検です。 平成8年型、名古屋市から来ました。自 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
ヤマハ V-MAXに乗っています。 加速はすばらしいですねー! vブースト作動しない状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation