• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AO@コペスタの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

ミッション修理1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車を購入したときから3速はあまり状態がよくなかったのですが、支障がなかったのでそのまま使っていました。
前回のレース中に2速→3速で100%ギヤ鳴りするようになってしまいました。
街乗りでゆっくり走っていてもですw

さすがにヤバそうなので、開けてみることに。3速以外は停止状態で1速に入りづらい症状があったので、3速回りの部品とレリーズベアリングは事前に注文しておきました。
あと定番のシフトロッドシールからのオイル漏れね。ここもせっかくなので交換します。

月曜日の夜からダイハツディーラーマンがヘルプに来てくれるのとのこで、5/21(日)のうちにミッションを降ろします。

バッテリー外して、左側ミッションマウント取り外し。
ラジエター、配線、クラッチワイヤー、シフトロッドを取り外し。
2
リアミッションマウントのブラケットボディー側に残して、ミッション取り付けのボルト3本だけ外せば大丈夫です。
あとはセル外して、ベルハウジングのボルト全部取れば外れます。
セル配線のレイアウトが悪く外すのに苦労しましたが、マイナスで丸端子をこじって抜きました。戻せないかと思いましたが、案外戻すのは楽でした。
オイルパンをジャッキで支えて、ミッションにジャッキ当てて、抜いてからハンドパワーで降ろしました。
3
前オーナーの交換歴は分かりませんが、ベルハウジングの中はなかなかの汚れ💦
分解するときに気分悪いので、先に洗浄しました。業務用のオイルクリーンをかけてブラッシングして水で流す。
4
ピカピカです✨
5
いい気分でレリーズベアリング抜いたらぶち割れてましたw
スプリングも折れてます。
ギア入りにくいのはこいつのせいか?
レリーズの動きが不安定な状態でシフトしてたとなると、中身が心配です…
6
外側もだいたい洗浄完了
7
作業場に持ち込んで一息…
8
ステー配置覚え写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回り部品交換

難易度:

ファイナルギア5.5→5.9へ変更

難易度: ★★

ハブベアリング交換

難易度: ★★

ドライブシャフトとミッションオイル交換

難易度:

セルモーター&スタータースイッチ交換

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@R.A.T 年度末なんで1年で一番混んでいると思います💦」
何シテル?   03/18 18:27
AO(あお)と呼んでください。 今どき少ないらしい車Loveな若者(?) ジャンル問わず車が好き。 メインのスターレットで中部圏のミニサーキットを走り回ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K-1スポーツ走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 00:33:41
シートベルトバックル(無料?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 13:03:52
メーターパネル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 23:25:41

愛車一覧

トヨタ スターレット すたーれっと (トヨタ スターレット)
初のマイカーとして中古で購入しました。(96,708km) コンパクト・軽量・ターボの組 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
下取り、というか廃車にするやつを格安で引っ張ってきましたd(^-^) 前期のDですが、内 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
緑の方 父上の愛車 基本ドノーマルの4速AT 実はAOの一番好きな車はコペン(笑) しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation