• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるなる@広島のブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

3代目インプレッサ

3代目インプレッサ 
 
 
 
 
 
ブログを書くつもりはありません。(笑)←またかよ

自分の掲示版にも似たようなことを書いていますが、新型インプレッサのことなので、みんカラに書かないわけにはいかないでしょう。
以下、基本的にはセダンについて書いています。(「日本国内向けは当初5ドアハッチバックのみでスタート」ってことは、あとでセダンも出るんでしょう。)
なお、写真は無断転載です。(^^;
↓こちらのページと、ページの一番下にある「関連記事」もご覧下さい。(って、すでにご覧でしょうけど。)
http://www.carview.co.jp/news/5/34419/

USAスバルのサイトもご覧下さい。
WRX  http://www.subaru.com/sub/misc/2008/autoshow/ny0311/wrx/index.html
NA系 http://www.subaru.com/sub/misc/2008/autoshow/ny0311/impreza25i/index.html

まずは大きさに関して。
数値はいずれも登場時で、GDは丸目のWRX NBです。
(インプレッサ)
 GC(初代)  全長4340mm・全幅1690mm・全高1405mm・ホイールベース2520mm
 GD(2代目) 全長4405mm・全幅1730mm・全高1435mm・ホイールベース2525mm
 
GE?(3代目)全長4580mm・全幅1740mm・全高1475mm・ホイールベース2620mm
(レガシィ)
 BC(初代)  全長4545mm・全幅1690mm・全高1395mm・ホイールベース2580mm
 BD(2代目) 全長4605mm・全幅1695mm・全高1405mm・ホイールベース2630mm
 BE(3代目) 全長4605mm・全幅1695mm・全高1410mm・ホイールベース2650mm
 BL(4代目) 全長4635mm・全幅1730mm・全高1425mm・ホイールベース2670mm


レガシィと比較してみてくださいよ。
これじゃインプレッサではなく“レガシィ”じゃないですか。(--)
レガシィは4代目(現行型)で大きくなりましたが、それまでのレガシィとほぼ同じサイズに膨らんでしまうとは。(初代レガシィを完全に上回ってます。)
セダンの6ライトウインドウ(前後ドア+Cピラーの6枚ガラスがある)も、レガシィのアイデンティティでは。
だいたい、初代レガシィのサイズではWRCに勝てないから、インプレッサにバトンタッチしたのでは?(WRCも様変わりして、その当時の考え方とは変わってきているのかもしれないですけど…)

全高の1475mmも、いくらなんでもひどいですね。
あと数センチで、タワー式駐車場に入らないこともあるような高さでしょう。
幅は数値としてはGD(現行型)と同じくらいですが、フェンダーだけが幅広の現行型と違い、ドア部分も幅が広くなっているため迫力がありません。
ドアはついにサッシュ付きになったのですね。うーん、これは微妙。

内装も特に目新しいところはなく、シフトノブは現行レガシィ用ですね。
メーターパネルは照明が赤で、シルバーのリングといい、大まかなデザインは鷹目と一緒ですね。
インナードアハンドルや空調吹き出し口もレガシィみたい…
ナビが上部に位置して見やすくなっているのはいいですが、吹き出し口はその下ですよ。いくらなんでも低すぎです。
後部座席の雰囲気もヘッドレストも、まんまレガシィですよ。
トランクも進歩せず、ヒンジ式ですね。リアシートが6:4分割可倒式になっているのが唯一の進歩でしょうか。

エンジンルームの写真を見ても、正方形のインタークーラーといい、レガシィそっくり。
エンジンカバーがないのが違いでしょうか。(笑)
レガシィは3代目と4代目をちょくちょく運転する機会がありましたが、「よく走るし楽だけど、なんだかなぁ…」という感じで面白くはありません。(レガシィファンの方、すみません。)
このインプレッサも同じようになっていると想像できます。。。

マフラーは左右2本出しで、これまたレガシィと同じ。
マフラーを交換するとなったら、高そうですね。(>_<)
ボクサーサウンドも消えたのかなぁ…
Posted at 2007/04/08 13:56:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「毎年じゃん。
もう「死亡事故現場で泳ぎたいですか?」って看板立てておけば。」
何シテル?   08/15 19:53
「@広島」は仕方なく付けただけで、本当のHNは「なるなる」です。 ボクサーサウンドに惚れ、インプレッサに乗り続けています。 (今の車はボクサーサウンドが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

県道ファン 
カテゴリ:自分のサイト
2013/02/01 15:05:17
 
Drive My Car 
カテゴリ:自分のサイト
2013/02/01 15:04:55
 
掲示板 
カテゴリ:自分のサイト内 直リンク
2013/02/01 15:04:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
B型STIです。(6MT) メーカー装着オプションはレカロシートのみです。 車体が大き ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
F型WRXです。(5MT) ソリッドレッドにリアフォグ(クリアビューパック)装着という、 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
D型WRXです。(4AT) AT+サンルーフ付は珍しいかも? ボクサーサウンドに魅力を ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
A型STiのS仕様(オーディオレス仕様)です。(6MT) 初代から大きく変わってしまっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation