• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月23日

青森県 六ヶ所村にて (2007.5)

青森県 六ヶ所村にて (2007.5) 2007年5月、「本州の最果てを目指すのなら、このどんよりした感じが相応しい・・・」などと、良くない天候を正当化しながら、早朝の国道338号を北上していきました。ひと気がなくなり、どんどん寂しくなっていくわけですが、標識の「恐山」に心躍らせます(笑)
それにしても遠くに来たなぁ~、という思いで一杯の青森・下北半島でした。
巡ったのは定番ルートです(^^;


尻屋崎です。今は、灯台の近くまで車で入れなくなってしまいました。


せっかくの尻屋崎。もう少し撮影しておけば・・・


本州最北端の川内ダム。すぐ近くの道の駅「かわうち湖」は、虫がすごかった。


仏ヶ浦。未だに下へ下りたことはないです。戻って来れる自信がないので。


願掛岩が目前。駐車スペースあります。


本州最北端、大間崎。一応、灯台も入っています。


恐山。この時は湯小屋に浸かる勇気はありませんでした(笑)


岩手に飛びます。まだ雪が残る八幡平アスピーテライン。


レストハウスがあるところですね。見返峠でしたっけ? 


秋田方面の眺め。


岩手山を見ながら帰途に。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
ブログ一覧 | ドライブ2007 | 旅行/地域
Posted at 2015/01/23 18:44:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

こんばんは、
138タワー観光さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年1月23日 20:57
こんばんは。

え、もう尻屋崎灯台とクルマのツーショットは撮れなくなったんですか?それは残念...
コメントへの返答
2015年1月23日 22:39
こんばんは♪

昨年行った時は、入り口に柵があって灯台
の近くまで入れなかったんですよね。
「関係者以外車両進入禁止」の看板もあり
ました(以前はなかったような・・・)。

仕方ないので、ツーショットは道路から
撮りました(^^;

プロフィール

「先日の能取岬」
何シテル?   08/16 17:17
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation