
2007年10月、紅葉の見頃となっていた十和田湖周辺、八幡平、そして栗駒へと足を延ばしました。
いつものパターンで深夜の東北道を北上。小坂ICから十和田大館樹海ライン経由で十和田湖へ向かいます。
発荷峠展望台到着は朝の6時前。まだ暗かったのですが、行動開始です。
発荷峠展望台からの十和田湖。暗い。
奥入瀬渓流に入ります。紅葉はこれからでした。
国道103号。まだ暗いです。
地獄沼。
城ヶ倉大橋に行ってみます。
国道394号。
蔦川に架かる「出会い橋」。
国道103号、2周目。昔の「白看板」がありました。蔦温泉に立ち寄り入浴(したはず)。
見事な紅葉の国道103号。
そして再び地獄沼。
酸ヶ湯に入湯。有名な「千人風呂」には入らず、小さな「玉の湯」へ入ってしまいましたが、貸し切り状態でかえって良かったです。
十和田湖に戻って来ました。和井内の休憩所。そして、次の場所へ。
続く・・・。
ブログ一覧 |
ドライブ2007 | 旅行/地域
Posted at
2015/02/04 19:47:35