2009年最後は山口県へ。本州最西端訪問と、その到達証明書の入手を済ませたら(新下関駅で、先に到達証明書を入手してしまった・・・笑)、角島大橋へ。最初は雨でしたが次第に天候は回復。じっくり堪能しました。ちょうど雨が止みました。本州最西端毘沙ノ鼻。夕陽はきれいでしょうね。北の方。何も無いのが逆にいいかも。そして、角島大橋。砂浜もなかなか。渡ります。島から戻るところ。黄波戸の朝焼け。山口県道242号秋吉台公園線「カルストロード」。この時はまだ県道32号でした。下関の火の山公園から関門海峡。もやもやしていて視界が・・・。帰路は約1,200km。体調が悪く、何度も休みながらなんとか帰宅。