
長期休暇は望めないので、いつものように短期集中のピンポイントアタックで巡ってきた佐賀県と長崎県(のごく一部)。メインは生月島。
前年の夏に佐世保まではやって来ていましたが、今回はさらに遠くへ足を延ばしました。
長崎道多久ICから国道・県道・広域農道などを経由して(途中で温泉に入ったり)呼子へ。先ずは呼子大橋を渡って加部島に行ってみます。
岬の先端に牛がたくさん。
名称は杉の原放牧場。ここへの道は狭いです。右上に小さく車が見えますが、そこが駐車場。
岬といえば馬ですが、牛となると・・・。
宗谷丘陵とか・・・。
天気は生憎でしたが、なかなかいいところでした。
加部島から戻る途中、風の見える丘公園から呼子大橋を見下ろします。
で、渡ります。
そして今度は、弁天島遊歩橋から見上げます。
呼子を後にして、いろは島展望台のある満越園地へ。
つつじと海。
青空も見えました。
花と冒険の島。
ブログ一覧 |
ドライブ2011 | 旅行/地域
Posted at
2015/10/04 16:57:02