
締めくくりは天橋立へ。といっても有名どころは大混雑だったので、人がいないところへ・・・(^^;
結果、横からの天橋立に終始しました。股覗きは今後にとっておきます。それにしても林道は貸し切り。他に車はゼロでした。
帰りはわざわざ舞鶴若狭道で中国道へ。この区間は初だったので通ってみました。六人部PAのスタミナ丼だったかな?美味しかったです。
国道178号を南下。交通量は多かったです。
府道53号から丹後縦貫林道大内線へ。一度分岐を通り過ぎてしまった(笑)
天橋立が見えてきます。
「大内峠」とありましたが、この先でも大内峠が出てきます。
狭い区間もあります。
同じような絵が続きます(^^;
板列展望台の手前で。
板列展望台から。
次に、展望台の少し先にある憩の広場の展望台から。
そして、一字観公園の展望台から。微妙に見え方が異なるということで・・・。
京都府道651号大宮岩滝線。
狭いですが、結構すれ違う。
天橋立も・・・。
見納めとします。
新東名です。SAは混雑。
ブログ一覧 |
ドライブ2016 | 旅行/地域
Posted at
2016/05/17 09:47:40