• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月07日

夏の青森・秋田・山形巡り⑧ 仁賀保高原周辺 (2016 .8)

夏の青森・秋田・山形巡り⑧ 仁賀保高原周辺 (2016 .8) 大好きな鳥海山をお目当てに、仁賀保高原へ向かいます。来る度に風車の向きが変わっていますね。それにしても日差しが眩しかったです。肝心の鳥海山は雲の中でしたが・・・(^^;
そういえば県道285号を南下中、前の車(若葉マーク)がいいペースで走っていましたね~。つられてしまいました(笑)




秋田県道296号院内孫七山線の望海の丘付近です。北の方の眺め。


いい眺め。ところで、望海の丘の西側にはたくさんの風車があるのですが、砂利道なので行きませんでした。


県道32号から土田牧場を経由して、仁賀保高原にやって来ました。


おなじみのひばり荘の駐車場には入らずに道路から。鳥海山も見えなかったし、先客もいたので。


眩しい!


迫力ありますね~


そして、秋田県道312号長岡冬師城内線です。鳥海グリーンラインの一部で、さらにはパノラマラインとも。


道沿いにある展望スペース。未だに名称が分からない(笑)


遠くの山は男鹿半島でしょうか?


輝く飛島。


「標高324m」という看板が建っているので、「324展望台」とでもしておきますか?(^^;


県道58号の小滝の交差点。左折で鳥海ブルーラインです。ここの標語、来る度に見ています。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
ブログ一覧 | ドライブ2016 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/07 18:02:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年9月7日 21:31
「324展望台」、今年は先客のアクアがいたので立ち寄れずでした。
ここは何気に眺望が素晴らしいですよね!
コメントへの返答
2016年9月7日 21:40
ちゃんとした名称があるのでしょうか?
未だに分からなくて(笑)
ここは、中途半端に停められてしまうと、
入れなくなっちゃうんですよね(^^;
でも、いい眺めなので来る度に立ち寄り
ます。

プロフィール

「先日の能取岬」
何シテル?   08/16 17:17
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation