
長々と続けています海道シリーズですが、今回はゆめしま海道です。フェリー必須というのがいいですね。因島から弓削島に渡り、佐島、生名島へと進んで行きます。岩城島にも行くつもりでしたが、時間の都合で断念。次に訪れる時は、橋が架かっているかもしれませんね。
フェリーで因島の家老渡港から弓削島の上弓削港へ。とりあえず、 愛媛県道172号弓削島循環線を北へ。
海を見下ろします。
律儀な標識と共に県道はここまでですが、そのまま道は続きます。
海はいいなぁ~
薄っすらと四国の山々が見えました。
この後は弓削商船の前を通ったりしながら、弓削大橋まで来ました。橋の手前に展望所?がありましたが、徒労に終わる(^^;
弓削大橋を渡って、佐島に入りました。佐島から弓削大橋方面を眺めます。
弓削大橋を見ながらとりあえず南へ。
サイクリングのためのブルーラインを辿りながら行き着いたのが、行き止まりのUターンブルーライン。既にUターンしちゃっていますが(笑)
この景色を独り占め。
ここまでの道は狭いです。
Uターンブルーラインを後にして北上すると、次の橋の生名橋が見えて来ました。
ブログ一覧 |
ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at
2017/02/25 12:42:16