
スケバン刑事といえば来生たかおです。なんといっても「さよならのめまい / 南野陽子」がいいですね~ 何故主題歌にしなかったのか、甚だ疑問(^^; マイナー調の来生節が最高です。「楽園のDoor」とか「Remember / 風間三姉妹」も素晴らしい。一作目の「白い炎 / 斉藤由貴」も捨てがたいですね。これは玉置浩二ですが、やはりマイナー調で、哀愁感たっぷり。ということで、只見線絡みで
金山町です。にわか撮り鉄(笑)
只見町を過ぎて金山町へ。沼沢湖の県道237号周辺をウロウロしていたところ、こちらの道へ。
ちょうど只見川・国道252号・只見線を見下ろせるところでした。列車はしばらく来ないので、撮影は後ほど。
さらに周辺を彷徨う(笑) これは国道252号。
沼沢湖です。
そして、只見線です。先ほどの見下ろす場所から少し下ったところで撮影。暗いな(^^;
会津川口駅に来ました。雲がいいですね~
車を入れて。
会津川口と只見の間はバス代行です。数年後に復旧予定。
折り返し発車です。会津若松行き。
雄大な只見川。
右往左往しながら撮影(笑)
見送って帰途に就きます。
いつもは塩原の国道400号経由ですが、久し振りにこちらのルートへ。
確かダム巡りをして以来・・・(^^; 今までタイミングが合わなかった道の駅に隣接した温泉にやっと入れました。ほのかな硫黄の香り漂ういい湯です。
温泉から出たら列車が! この後、東武鬼怒川線でSLを目撃。後で調べたら、営業運転前の試運転のようでした。道路沿いの鬼怒川秘宝殿跡
(デートスポット)も懐かしかったです・・・。
ブログ一覧 |
ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at
2017/07/30 11:59:32