
天気予報は晴れ。台風も無し。しかし、まさかのミサイル・・・。北海道上空を通過!? やめてくれー(泣) ・・・朝から落ち着きませんでしたが、大丈夫な模様で一安心。フェリーは平常運行であることも確認。さて、準備でもしますか。
ということで、
長野です。今回が最後になります。いわゆる奥志賀林道から志賀草津道路へ。野沢温泉では、夏合宿?の学生さんがたくさんいましたね~
野沢温泉から、案内板を頼りにスキー場の中の道へ。最初、この道が県道502号だと思っていました(^^;
ジャンプ台とコラボ。ジャンプ台は、秋田の花輪スキー場以来かな?
そして、見晴台です。
夕日もきれいなようです。
見晴台のすぐ先で、長野県道502号奥志賀公園栄線に接続しました。狭い山道です。
ずっとこんな状態でした。眺望のいいところはあったのかな?
何気に長いです。
この辺は紅葉も最高なんですよね~
県道502号~県道471号と走り抜いて、国道292号志賀草津道路に入りました。平床は好きな場所。昨年は、ここから県道66号で七味温泉・・・・・やめて~(^^;
やはりオープンは絵になるな・・・。
お~っと、雲が!
横手山の駐車場の手前から。あ~っ、雲が!(笑)
来月には紅葉ですね。
県境手前から、山田峠方面を遠望。この後は数珠繋ぎで草津側へ下りて行きました。そして、いつものルートで帰宅の途へ。
ブログ一覧 |
ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at
2017/08/29 11:31:45