• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月07日

夏の道南紀行② 函館本線~きじひき高原 (2017 .8)

夏の道南紀行② 函館本線~きじひき高原 (2017 .8) 新日本海フェリーの「らべんだあ」「あざれあ」「すずらん」「すいせん」には露天風呂があるのですが、大海原での露天風呂は最高です。阪九フェリーの「いずみ」「ひびき」にも露天風呂がありますが、こちらは夜間航行なので必然的に昼間は入れないんですよね。でも、1人用個室は、新日本海フェリーのそれよりも、明らかに「いずみ」「ひびき」の方に軍配が上がります。・・・話が逸れてしまいましたが、とにかく、露天風呂はおすすめです。ということで、北海道の続きです。


北海道道338号大沼公園線の橋の上から、函館本線と駒ヶ岳です。


迫力あります。


そんなこんなで、函館方から列車がやって来ました。これがなかなか速くて(^^; 只見線に慣れた身には辛い(笑)


さらに「スーパー北斗」。速過ぎ。北斗といえば、25年前のちょうど今頃、列車で北海道に行った時に乗りましたね~ 東北新幹線→はつかり→北斗。夜の7時頃に札幌に着いて味噌ラーメン食べたなぁ。帰りは「はまなす」。懐かしいな・・・。


続いては鈍行です。来た来た~と、口は半開き(笑)


微かに道道も入っています。もう少し引っぱって撮るべきだった・・・。


なんとか撮れました。この場所、後で再びやって来ます。


そして、北斗市のきじひき高原です。


見事な眺望。


先程走った城岱スカイラインの西側になります。


函館山の向こうに下北半島が見えます。


で、こちらの道もスカイラインと言って差し支えないくらいです。


いいですね~


風が心地いいです。


夜景もきれいなようです。


噴火湾眺望台で朝飯。セイコーマートじゃなくて、セブンイレブンのおにぎり。


なんとか羊蹄山も見えましたよ。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
ブログ一覧 | 北海道ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at 2017/09/07 17:20:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

少し雨
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年9月7日 19:50
こんばんは!
きじひき高原は良い所でしたね(^^)
新幹線の弓なりの線路も良い感じでしたし、噴火湾越しにうっすらと室蘭方面も見えてました。

今度は夜景を見に行って見たいと思っています。
コメントへの返答
2017年9月7日 20:46
こんばんは。
きれいな景色を満喫しながら、道南も侮れないな!と思いました。いいところですよね~

季節や時間帯を変えて、また来たいですね。その折には、望遠で新幹線を狙いたいと思っています^^
2017年9月7日 23:00
どんどん撮り鉄の血が濃くなってませんか(笑)
コメントへの返答
2017年9月8日 5:02
子どもの頃に撮れなかった分を今になって撮っています(笑)

プロフィール

「先日の摩周丸」
何シテル?   08/08 20:03
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation