• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月09日

秋の東北巡り⑤ 浜館公園~国道345号 (2017 .9)

秋の東北巡り⑤ 浜館公園~国道345号 (2017 .9) 人混みを避けて、連休明けの平日に長野辺りにでも行こうかな?と思い立ち、出発前にいつものタイヤショップへローテーションをしてもらいに行ったのですが・・・・・、タイヤの一部にワイヤー露出寸前の箇所があることが判明(泣) 遠出は危険との忠告に素直に従いました。もちろん新しいタイヤも発注。年末に交換の予定が狂いました(笑)
ということで東北です。今回が最後になります(・・・次も東北ですが)。最後の最後でトラブルが発生しまして・・・。


この日はギリギリまで温泉を堪能して、田沢湖から男鹿半島へ向かったのですが、潟上市を走行中にエンジン警告灯が点灯。あちゃ~と落胆。とりえあず近くの道の駅へ移動。目的の男鹿線はすぐそこでしたが、やはり車の方が気になるので近くの三菱へ行ってみることに。途中の秋田港にはブルートレインがたくさん留置されていましたが、それどころではない(笑) で、途中いろいろありながら、最終的に由利本荘の三菱にピットインしました(結構走ってしまいましたが・・・)。すぐに確認してくれて、わざわざお茶まで。ありがとうございました。気になる結果はO2センサーの故障! ホッとしたというわけではありませんが、とりあえず走れるので一安心。出費は覚悟ですが(^^; そして、少し気持ちが軽くなったところで、浜館公園にやって来ました。今年の春に行こうとしていたところです。Godai@7Rさんがお花見代行をしてくれました。鳥海山が間近です。


駐車場に車を停めて、コンクリート?の展望台を探したのですがどこにもなくて・・・。そうこうしているうちに列車の音が聞こえたので慌てて撮影。羽越本線です。


長い貨物は迫力があります。展望台ですが、後で調べたら取り壊されてしまっていました。残念。


これは「いなほ」かな? 飛島も見えます。


ピンクがアクセント。


この辺も桜に覆われるのでしょうか?


来年は是非とも春に来たいですね~


北に目を向けると男鹿半島。・・・男鹿線が(^^;


列車が仁賀保駅を出発しました。左の方にヘッドライト。


電車は速い。


雲がなければなぁ。


浜館公園を後にします。


夕日が眩しい国道7号。


夕日観賞は国道345号です。笹川流れじゃないですよ。湯ノ田温泉付近ですね。


こういうのもいい感じ。ここでも列車が撮れますが、この暗さであえなく撃沈(笑)


最後はこんな風に。早くセンサー直さなくては。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
ブログ一覧 | ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/09 23:10:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年半以上のお久しぶり
常につまらない自由人 お~さん♪さん

雨って
ふじっこパパさん

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年10月10日 0:12
こんばんは。

大きなトラブルじゃなくて良かったですね。

秋田市を超えて浜館公園でしたか⁈ 秋田市内でしたら大森山も景色が良いですよ。

最後の写真4枚、個人的には好きな写真です。また田舎まで来てくださいね。(*^^*)
コメントへの返答
2017年10月10日 7:26
こんにちは。

あのランプの点灯は精神衛生上よくないのですが(笑)、大きなトラブルじゃなくてよかったです。
大森公園も海のそばなんですね。男鹿線と併せて行かなくてはなりませんね。
またお邪魔します^^

プロフィール

「先日のこまち」
何シテル?   05/07 07:42
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation