• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

6年振りの能登半島 (2014 .5)

6年振りの能登半島 (2014 .5) なんかパッとしない(ドライブ的に)10月ですが、なんとか台風通過後にはどこかへ行きたいですね~ 時期的には奥只見の紅葉が見頃だと思いますが、さてどうなることやら。東北もこれからのところがあるので、選択肢は多いです。最終的には只見線?(笑) では、備忘録ネタです。2014年5月の能登半島になります。この時も天気に恵まれました。あっ、帰りは雨だった。前の車(レガシィ)は、なぎさドライブウェイの後に故障したのを思い出しました(^^;


まずはここから。千里浜なぎさドライブウェイ。


潮風、というより潮そのものを浴びて。


石川県道38号輪島浦上線です。ここが素晴らしい。後で出てくる県道28号とともに能登では外せませんね。28と38。


いい道筋。


大沢地区の間垣。


鴨ヶ浦で磯遊び。


おなじみ、白米千枚田です。いつか夕暮れの時に来てみたいですね~


国道249号です。


窓岩ポケットパークで一休み。


窓岩のすぐ近くにあるのが曽々木ポケットパーク。トンネルは国道の旧道。さらに奥には「せっぷんとんねる」なんていうのもあります。画像ありますが、控えます(笑) ぜひお出かけ下さい。


国道249号から石川県道28号大谷狼煙飯田線に入りました。ゴジラを眺めます。


このバス停が好きです。県道285号が接続してくるところ。


そして、県道28号のハイライト。距離が短いのが惜しい。


道の駅「狼煙」から歩いて約7,8分の(でもずっと上り坂・・・)禄剛埼灯台。疲れた(笑) 眺めはおまけ程度。


軍艦島とも呼ばれている見附島です。ここは「えんむすびーち」。鳴らしましたよ、鐘を(^^;


翌日は雨だったので帰るだけ。白川郷に立ち寄ってみました。五箇山にも行きましたが、雨が凄かったので撮影できず。
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
ブログ一覧 | ドライブ2014 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/21 18:20:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年10月21日 19:19
こんばんは。
能登半島も大好きな場所です(^^)
また行きたくなりました!!

コメントへの返答
2017年10月21日 20:14
こんばんは。
いいところですよね~
能登島とか未訪のところもたくさんあるので、再訪したいです。なぎさドライブウェイは外せません^^

プロフィール

「先日の能取岬」
何シテル?   08/16 17:17
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation