
こんな時に風邪を引いてしまい、焦っている今日この頃。三寒四温じゃないですけど、どうもこの時期は体調が優れませんね~ 何はともあれ、早く治さないと。予報は晴れマークなので(笑)
ということで、
瀬戸内です。積善山の桜を目当てに岩城島へ。さて、どんな様子だったでしょうか?
今治から生口島へ向かい、そこからフェリーで岩城島へ渡ります。7時発の便に乗船する予定でしたが、間違えて因島行き乗り場へ行ってしまう始末(笑) じゃあ、次の便だな・・・と思ったら、この便は車が乗れない旅客専用便(^^; 結局7:40発の便になりました。洲江港から小漕港への短い船旅です。
あっという間に小漕港です。積善山には桜がチラホラと。
頂上に向けて進んで行きます。停まりながら。
下の方は満開でしたね。
きれいです。
多々羅大橋が見えました。メインの駐車場を通り過ぎて、展望台に近い駐車場まで行きます。
その駐車場から、息を切らしながら(^^;急坂を上って行きます。
展望台からです。山頂は咲き始めでした。満開の様子は、自分の数日後に訪問された
ドライブ依存症さんのブログをどうぞ^^
咲き始めでしたが、いい眺めです。
ゆめしま海道の弓削島なども見えます。
いつものようにアップで。
満喫して、駐車場へ戻ります。
メインの駐車場に戻って来ました。
親切な案内板。
見晴らし広場です。いいですね~
この後も桜です。
ブログ一覧 |
ドライブ2018 | 旅行/地域
Posted at
2018/04/16 16:31:12