
先程、テレビを見ていたら、久々の緊急地震速報。やはり、あの音は緊張しますね。何はともあれ、小さい揺れで幸いでした。
ということで、
北海道です。やばい。もうすぐ7月になってしまう・・・。なのにまだ桜の記事(笑) 小出しなので仕方ないのですが、もう少し早くしないと。約1年振りにやって来た、函館本線の駒ヶ岳を望む場所。幸運なことに、あの列車が登場。全くのノーマークだったので、嬉しかったです。
風光明媚な北海道道338号大沼公園線です。・・・線路(^^;
突然の貨物列車。
見下ろす場所へ移動です。右の方に、小さく車(笑)
昨年は9月でした。
さあ、来ました!
只見線とはまた違った味わい。
続いてスーパー北斗。速い。
後も。
見送ります。
桜に気をとられて、右の木を忘れる(笑)
そういえば、駒ヶ岳は雲に隠れてしまっていますが、それでも十分きれいな景色です。
撮ってるの、自分だけ(^^;
スーパー北斗。いいですね~ ここで一旦、この場を離れて、城岱スカイラインに行きましたが(これはこの次に載せます)、なんとなくまた列車を撮りたくなって、再び戻って来ました。
これはカメラが間に合わず(笑)
さりげなく、奥の線路を行く普通列車。で、この辺りでそろそろ時間かな?ということで引き上げようとしたのですが(フェリーの時間もあるし)、何やら本格的な機材を抱えた方々がやって来たので、これは何か来るな・・・と。その方々に、何が来るのかを聞けばよかったのですが、自分もその列車を待っていた素振りを醸し出しました(笑) 内心は何が来るのかドキドキ。そして、やって来たのは・・・、
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!四季島だ!
昨年の青函トンネルの時も偶然だったのですが、今回もまた偶然。よかったです。大満足で、この場を後にしました。
ブログ一覧 |
北海道ドライブ2018 | 旅行/地域
Posted at
2018/06/17 16:58:25