
いつの間にか11月になってしまいましたが、今年も残り・・・(^^; ここのところは紅葉目当てにあちこち出かけていますが、逆に自宅周辺の様子の変化に疎いという有様。灯台下暗し。知らぬ間にコンビニができていたり、新しい道ができていたり・・・。きれいな紅葉よりも驚いています(笑)
ということで、
奥会津方面です。おなじみの国道252号ですが、やはり紅葉時期はきれいですね~
只見線を見送った後は、国道252号を新潟方面へ。・・・いつものように?県境手前でUターンですが(^^; (後日、しっかりと新潟県にお邪魔しています) 田子倉湖です。
天候によって色具合が大きく変化しますね。
ササッ、と。
ガードレールじゃないのがいいんですよね。
たまには東の方の眺めも。記念碑のところです。
逆光ですがきれいです。
戻りつつ、きれいなところでストップ。アイヨシの滝のところです。
滝の反対側もきれい。
そして、アイヨシの滝。
スノーシェッドがたくさん。
車が来るのを待って撮りました。
湖面がキラキラ。
只見線のところまで戻って来ました。線路が見えています。毎回、ここから狙ってみようかな?と思っていますが、そのうち必ず。
国道252号をアップで。
トンネルを遠望する好きな場所。ちなみに、トンネルを出たところで、電波が入ります。
田子倉ダムに近付いてきました。
優雅に遊覧船。続きは後ほど。
ブログ一覧 |
ドライブ2018 | 旅行/地域
Posted at
2018/11/11 22:53:21