
9月29日か・・・。遠い目・・・。なんでもありません(^^; 今回からは、
下北半島編です。
2年振りの下北半島になります。昨年も下北半島の端っこにお邪魔していますが、大湊線で引き返してしまいましたので。いつものように、飽きもせずに同じところを巡っていますが、それでもとても楽しいですね。
ちょっといろいろあって出発が遅れてしまいましたが、なんとか早朝に下北半島に辿り着きました。早速の大湊線ですが、朝日にガッツポーズ(笑) 陸奥湾越しに釜臥山も見えています。
あれ?暗くなってきたな・・・。
日差しはどこへ?(^^; う~ん、ついてない(泣)
雨まで降ってきたし・・・。
幸い、雨は上がったものの、暗いまま。
まぁでも、昨年はもっとダメだったから、これでも良しとしないと。
見送ります。結構、速いです。
ちょっと北に進んで、青森県おなじみのゆとりの駐車帯から釜臥山を。雲が凄いな。
近くで、大湊線。
踏切の向こうに海。好きですね。
列車を入れて。
青空が見えてきたので、今後に期待。
それでは、先に進みましょう。やはり、「大間」と「恐山」の標記ですよね~
ブログ一覧 |
ドライブ2019 | 旅行/地域
Posted at
2019/09/29 20:39:52