
ラグビーワールドカップは、南アフリカの優勝で幕を閉じましたが、最後の表彰式が・・・。ラグビーは紳士のスポーツ、なんですよね。熱戦の感動も台無し。悔しいのは分かりますが、そこでこそ大人の、紳士の対応が求められますね。
ということで、
秋田です。前から行ってみたかった、県道127号の狭い部分をようやく。・・・確かに狭かった(笑)
湯治明けのこの日、なかなかタイミングが合わずに走れなかった、秋田県道127号駒ケ岳線の駒ケ岳区間に突入です。色褪せた県道表示。
この道、シーズンには通行規制になるのですが、それが正解。狭くて見通しが悪いので、車が多いと大変です。路面も荒れています。この日はシーズンオフということで車は少なかったですが、それでも何箇所かで離合に難儀し、後退しました(^^;
終点間際で、なかなか迫力ある景色。
駒ケ岳8合目に到着です。道はここまで。
ところどころで色付きが始まっていました。山頂の方はもっと色付いているんでしょうね~
皆さん、登山です。そうでない自分は、なんか気まずい(^^;
こちらも点々と色付き。
風が強くて寒過ぎるので、引き返します。
対向車に気を付けながら下って行くと、木々の間から田沢湖が見えます。
無理矢理感がありますが、田沢湖です。
狭い区間を走り抜けて、快走路に復帰です。
駒ケ岳方面には雲が・・・。今更ですが、「駒ケ岳」と「駒ヶ岳」、どっちが正しいのでしょうか?よく分からないのですが。
県道沿いの黒森展望台からの田沢湖。久し振りに立ち寄りました。
ここは、この白樺がいいんですよね。この後は、前日に引き続いて田沢湖へ。
ブログ一覧 |
ドライブ2019 | 旅行/地域
Posted at
2019/11/03 14:31:34