
この季節、やはりJR東海のCMから、Choo Choo TRAINの流れですね。あの雰囲気が懐かしい。まぁ、当時、クリスマスに恋人と過ごすこともなかったし、スキーやスノボもやりませんでしたが、なんかこう、琴線を揺さぶられるというか、そんな感覚がありますね。
ということで、
奥会津と奥只見です。今回が最後になります。長い道のりを経て、ようやく新潟県から福島県に戻ってきました。ゴールは檜枝岐村の燧の湯です。
この川の流れが見えてくると、間もなく県境です。
ここもきれいです。
車を入れて。
そして、県境に着きました。金泉橋です。
尾瀬方面。
ここは、数年前の豪雨災害で、景観がガラッと変わりました。
また来ます、新潟県!
・・・この数日後(笑)
福島県に入っても、しばらく狭い道が続きます。
こちらも紅葉が残っていてきれいでした。
既に夕刻、冷えましたよ。
黄色が眩しい。
いいですね~
異音を炸裂させながら、木々の中を行きます。
写真はここまで。この後は、いつもの燧の湯で温まりました。ここは内湯も露天も広くて快適。お湯もいいです。露天からの紅葉もきれいでした。
ずっと雨だった2日間でしたが、最後に晴れてくれてよかったです。
ブログ一覧 |
ドライブ2019 | 旅行/地域
Posted at
2019/12/19 12:37:41