
やりましたね、佐藤琢磨。気が早いですが、3度目4度目もあるかも。それにしても、あのオーバルコース、一度走ってみたいですね~ パンダ・覆面・撮影機、などを気にせず、爆走してみたいものです(笑)
ということで、
秋田・青森です。国道101号を行ったり来たり。県境付近をウロウロします。海を見ながら。
寒風山を後にして、進路を北に。能代も通過し、さらに北上です。
青森県の手前の岩館漁港に到着。列車はまだ。
海の彼方に、先程までいた寒風山が見えます。
まだ来ない(^^;
先に進んで、青森県に入りました。このポイント、好きですね。
大間越影の浜海岸。
気持ちいいですね~
この辺でUターンです。前の車、フラフラと危険な走り。この後、県境のカーブで、危うく対向車と衝突しそうになりました。
岩館漁港に戻って、五能線の第二小入川橋梁です。下から撮るつもりだったのに、時間を間違えた(笑)
程なくの、折り返し列車。
煌めく日本海と田んぼ。
また青森県へ。
軽トラのいいペースに続きました。
着いたのは、森山海岸。ガンガラ穴や賽の河原などがあるところです。
風光明媚。
来ました!
いいですね~
戻って、大間越影の浜海岸を車と列車入りで。この後、まだまだウロウロします。
ブログ一覧 |
ドライブ2020 | 旅行/地域
Posted at
2020/08/24 21:10:55