
先日の八戸道。また取り締まりネタ?(^^; ここは路肩での取り締まりが多いんだよな・・・と、なんとなく記憶にあったのですが、トンネルの手前の物陰にレーダーパトを発見して、条件反射で(笑)ブレーキ。山陽道?では、トンネルとトンネルの間に潜んでいたこともありましたね。
ということで、
青森です。やっぱり来てしまう竜泊ライン。何回来てもいいですね~
鯵ヶ沢からは、超快走農道「メロンロード(屏風山広域農道)」を北上。
そして、国道339号に入ったわけですが、ここで今回最大のヒットが!・・・前を走るレンタカーのナンバーが「339」だったんです。・・・だから何?(笑)
で、竜泊ラインです。毎回撮るところが同じですが(^^;
滝を通過してしまうのもいつもと同じ(笑)
右上の山肌には、この先の道筋が見えています。
シンプルに、「ここはやっぱりいいよね~」。
ブルー^^
暑いけど清々しい、というような感じ。
北海道も見えています。
せっかくなので看板を。
ほぼ貸し切り状態。
おなじみの、一ノ坂とか坂本台と呼ばれているところ。
振り返ると、走ってきたところが見えます。
さらに進んで、権現崎をバックに。
いいですね~
眺瞰台に着きました。竜飛崎、そして津軽海峡と北海道。
このクネクネ!
遠くから聞こえてくる車やバイクのエンジン音に耳を傾けるのもまたいい。
眺瞰台を後にして、いつものところで竜飛崎とのコラボ。この後、前回は灯台に行きましたが、今回は・・・!?
ブログ一覧 |
ドライブ2020 | 旅行/地域
Posted at
2020/09/03 21:05:20