
西から北へ移って、
東北の桜第一弾です。今回は福島~山形~秋田へと北上。既に見頃を過ぎてしまっているところもあったり、逆に見頃前のところもあったりバラバラでしたが、まぁなんとかなるでしょう!とお気楽に。
道中、ハプニングがあり、あぁ・・・・・(泣)となってしまう場面も。今の車、お祓いでもしないとダメなんじゃないの?と思いましたが、そういえば前のコルトも似たようなものだったし・・・と割り切りました(笑)
四国、瀬戸内の次は東北へ!天気もまあまあ。
桜がお出迎えです。
まずやって来たのは、福島県小野町の夏井千本桜。久し振りです。
青空が見えていますが、風が冷たくて寒かったです。何年か前に訪れた時もすごく寒かったのですが、その時は体調を崩してしまったんですよね。今回は大丈夫でしたが、今思えば、身体がおかしくなる代わりに「物」が身代わりになったのかも(^^;
そして、早速のJR磐越東線。
貴重な列車なので、ディーゼルの音が聞こえてくると、皆さんそちらに目を向けていました。
こちらは夏井駅。下り列車が到着です。
束の間の停車後、お客さんを乗せて出発しました。
無理矢理菜の花を入れて。
それでは散策します。
水仙も咲いていました。
春ですね~
ただ、やはり寒い。日も陰ることが多く、一層寒く感じました。
ちょうど見頃で、いいタイミングでしたね~
清流の流れもいい感じ。
この後、日差しが回復しますが、続きは次回に!
ブログ一覧 |
ドライブ2021 | 旅行/地域
Posted at
2021/05/23 14:57:01